※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきぽん
お仕事

保育園在園中の就労時間について質問です。長男3才、次男1才です!今は週…

保育園在園中の就労時間について質問です。

長男3才、次男1才です!
今は週4の6時間勤務で、どうしても子供の体調不良で休むことも多く、
裏でスタッフにゴチャゴチャ言われてるようで、
メンタルやられてしまって4月から週3の6時間勤務(月72時間)にしようと思ってます😞
わたしの住んでる地域では、月64時間以上の就労が必須で、
子供の体調不良などで欠勤し64時間下回っても、一応大丈夫とは言われてますが、月72時間ってギリギリすぎるかなーと今になって不安になってきました💦

みなさんはどれぐらい働かれていますか??

コメント

珠那

私は週末5の4時間勤務(正社員/時短)で働いています。

上の子は小学校に入ってからまだ1度しかお迎え電話はきていないですが下の子は月に1回は必ず保育園からお迎え電話きます。
お迎え電話は結局は熱発なので次の日も下がらず休んでいます(*T^T)

  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    1.2才ってまだまだ体調崩しますよね、、
    わたしも毎月最低でも1回は休んでいます💦

    • 2時間前
  • 珠那

    珠那

    上の子も3歳くらいまではめっちゃ電話きてました!
    下の子も復帰して半年くらいまで短時間勤務でそのごフルに戻るとお願いしていたのですが、痙攣やら喘息やらでめっちゃ入退院を繰り返し、半年たって職場での話し合いで3歳までは短時間勤務にしたいと話しました。

    • 2時間前
ベイ( ꕹ )

わたしはフルタイム(週5の8時間)で勤務してましたので保育園には特に影響なかったですが、気になってコメントしました!
月の就労時間て、あくまで契約がそうなってるかが大事なのではないですか?🤔
実際にその月にママorパパが64時間以上働いていたかそれ以下だったかは、1ヶ月終わらないと分からないですし、出勤状況を毎月円や市町村に報告するわけではないですよね?😮
あくまで、勤務は週何時間かを最初に申告するときに64時間以上なのであれば問題ないのではないかと思いました!

うちの市町村とは勝手が違ったり、的はずれな回答でしたらすみません💦💦

  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    おっしゃるように、条件を満たしていればの話ですし、出勤状況など逐一報告はしていないです😂
    少し不安が解消されました!ありがとうございます😭

    • 2時間前