※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

春から小学生になる息子がいて、フルタイムで働いています。4月1日から学童に入るお子さんがいるか、またその子の変化について教えてほしいです。不安を感じています。

春から小学生になる息子がいます👦
仕事はフルタイムです。
4月1日から学童入るお子さんいらっしゃいますか??
また、お子さんの変化?とかありましたか??

色々どんなことでも教えてください!!
私はかなり、不安です。。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイム正社員勤務、下の子が今回入学迎えます。

上の子のときかなり学童楽しくて春休み前半、全然一日平気で過ごしてました。
春休み終わって入学して4月下旬もすると楽しんではいるものの、明らかに疲れて不機嫌、いままでになかった癇癪も起こして暴れ回ってました。
帰宅が普段18時すきですが19時前にはソファで寝てました。癇癪、不機嫌、それが6月くらいまで続きました😅夏休み超えた二学期にはかなり慣れました!

体力のある息子でもこれなので下の子はかなり機嫌悪くなるのが目に見えてるので娘も習い事減らしたり、予定もできるだけ入れずに、仕事を減らすのはできませんが休みの日はできるだけゆったりしてご飯も簡単にサッと食べれるもの、着替えさせてあげたりわがままも全部聞いてやろうと思ってます。

思ってる以上にお子さん疲れて帰ってくると思っても良いと思います!

  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます😭

    思ってる以上に疲れますよね、こーゆう時ほんとに母親がケアしていかないと、慣れない環境での学校はほんとに疲れますよね。。
    フルタイムやからこそ、早くお迎え行けないし、帰って来てからまたゆっくりさせてあげようと思います!

    とても参考になりますありがとうございます😭

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

小学生になる息子がいて、2歳娘の育休中です。フルタイム復帰します。
4/1から学童の予定が、育休中は入れてはいけない事を知り…月末復帰なのに日割りしてくれないから月額はきっちりとられます…
同じ保育園のお母さんたちから経験談聞いたら、4/1から学童行かせたら小4とかのお兄さんたちが怖くて入学式も嫌がっちゃったとか…
学童嫌だから早く迎えに来てって泣いて言われるとか…
ほんっっとうちの息子も人見知りで恥ずかしがり屋なので、泣いて行けないかもって不安です💦
とりあえず在宅勤務はできるので、慣れるまで4ヶ月くらいは昼まで出社して午後から在宅勤務に切り替えて息子を迎えに行くとかは考えてます…