
妊娠17週の女性が福岡市外の保育園入所について疑問を持っています。一斉入所申込と各月の申し込みの違いを知りたいとのことです。
子供を福岡市外の保育園に通わせる予定の
現在妊娠17週目の妊婦です。
事前にいろいろ知っておきたいと思い調べているのですが
意味がわからない用語があります。
去年、市が出している保育園申込ガイドには
一斉入所申込受付期間が令和6年11月1日〜令和6年12月13日とあります。
ですが、その後のページに入所希望日というページがあり、
◯月入所希望だったら
◯月◯日までに申し込みするよう記載があります。
※各月記載があります。
ここで疑問なのが、一斉入所申込と各月で申し込みがあるのはどういうことでしょうか。
- もち。
コメント

はじめてのママリ
一斉入所申込は4月入園、毎月の申込は5,6,7月…の、途中入園の申し込みのことです。
一斉入所申し込みのタイミングが一番空きがあって入れやすいので申し込みが多いです。
毎月の申し込みは大抵の会社の認められてる育休が1歳になるまでなので、例えば7月生まれの人は7月入所の申し込みをしたりするためです(そして申し込まないと育休手当の延長ができないので)

かもあ
福岡市外の保育園の予定ですか?市内ではなく?
-
もち。
市外です。
- 2月25日
-
かもあ
育休手当もらうために、認可保育園の申し込みもしつつ、、
市外であれば、認可外保育園になるので、認可外の保育園も探さないといけないですね。- 2月25日
もち。
コメントありがとうございます!
私は2025年7月31日出産予定です。
その為、一年丸々育休をとるなら
7月入所の申し込みをしないといけない。
ただ入りやすさを考えた場合は、一斉入所申込のタイミングで申し込みをした方が入りやすいということですね!
理解しました😊