※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

2歳ぴったりの女の子がいます。イヤイヤがものすごいです。なんでも嫌で…

2歳ぴったりの女の子がいます。イヤイヤがものすごいです。なんでも嫌です。とにかく全てにおいてイヤ。
お店でご飯食べていても気に入らなければうどんもカレーも余裕でひっくり返します。
家でも、ご飯おかずの入ったお皿をひっくり返します。味噌汁も。
小さい子のイヤイヤだから分かるんですまだ言ってもわからないこと。だけど周りの子こんなことする子がいないんです。お利口な子が多すぎて、座って食べてる子が多すぎて
そんな子が羨ましすぎます。
だから余計もうイラつきすぎて腹たって「いい加減にしろ!」と怒鳴って叩いてしまいます。
そして大泣きしてても無視します。
わかってます。ダメなこと。
だけど毎日毎日それが続いてワンオペ多い、プラスおねぇちゃんもまだ4歳手前でもイヤイヤがあり、私もいっぱいいっぱいで。


こうやって声荒げて怒って叩いたらやっぱりその子性格歪みますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れ様です!
お母さんだって人間です。疲れることもあるしイライラすることだってあります!!
私も現在3歳と1歳半の年子を育てているので余裕がない時は毎日怒鳴ったりしています。

自分を肯定するわけではないですが、どんなに怒っても叩いたりしても、その後が大事なんじゃないかなと思っています。
叩かれて育っていなくても、一度も両親から怒られてもいないのに犯罪に手を染める人たちのことも本で見たことあるし、ニュースなどで聞いたことがあります。

私は怒ったりした後は必ず、自分が落ち着ける場所に行き、一呼吸して落ち着いたら必ず「さっきはごめんね」と言うことと、自分が今思ってる感情を伝えるようにしています。
その後に必ずハグしています。

性格は歪むのは親次第だと思いますが、その分それ以上の愛情で埋め尽くせばいいんじゃないでしょうか??

お互い育児大変ですがきっとあの時は余裕なかったなーとか笑える時が来るといいですね😆
お互い気楽に育児しましょ!!!