※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中の妻が、家事を手伝ってほしいと感じているが、伝えにくいと悩んでいます。どう伝えるべきでしょうか。

妊娠中の旦那への不満。
私の旦那は家事に積極的な方で、妊娠してからはより積極的にしてくれるようになりました。
ただ、私が悪阻が軽かったり、フットワークが軽かったりするが故に、たまに妊婦ということを忘れられてるような瞬間があります。
私が片付けをしている時に、料理中の旦那から「手伝ってよ」と言われてしまい、モヤッとしてしまいました。
こっちは立ってるだけでお腹張るのに、休日の料理くらいやれやという怒りと、妊婦の妻を労ってくれない悲しさで、涙が止まりません😂こんなことで泣く性格ではなかったので、マタニティブルーなんだと思います😅
平日は、私が仕事をしていて、具合が悪くなることもあるため、料理を含めかなり家事はしてくれています。そんな恵まれた状況の上、たった1日のたった一言で、自分から「労って欲しい」という旨を伝えるのは、なんだが言いづらくて葛藤しています…
皆さんならなんて伝えますか?

コメント

ままり🔰

まだ初期ですが、めっちゃ分かります😢
何気ない一言や何気ないLINEの一文でイライラするし悲しいし泣けます🥲
だいぶ家事をしてくれるようになりましたが、妊婦であることを忘れられてるなと思う時には、大袈裟にしんどさをアピールしたり、つわり代わってよ!😡💢って言います(笑)
逆に優しくしてくれてる時に、ごめん、ありがとう、メンタルも体調も私のせいじゃないホルモンのせいって事を伝えるようにしてます🤣

めぐ

私も同じような状況ですが、旦那さんに言っても、こんなにやってるのに??ってなっちゃうと思うので、
私の場合は、先手必勝って感じで、
「安定期なのに全然毎日腰痛もしんどいし、お腹も張ってほんとにしんどい💦いつも色々やってくれてありがとうね〜ほんと助かってるよ😭」って言ってます。笑
それでも同じような状況になるなら、前から言ってるけどしんどくて、もうちょっと労ってくれないかな?って伝えたら、主さんの葛藤もうすれるのかなと思います!

はじめてのママリ🔰

お互いが頑張ってる状況ですからなんとも言いづらいですよね😭

私はまじめで我慢するところがあり、糸が切れてそれが情緒不安定となって何もないのに号泣するほどまでなってしまいました。

「お腹がすぐ張り、体調がすぐれない」「◯◯してくれると嬉しい」「◯時まで横になりたい」などと詳細に言うようになったら分かってくれて、彼なりに頑張ってくれるようになりました。そうか、言わないと分からないのか…と気付きました。もちろん自分が元気な時は頑張ってやって、旦那さんを休ませました。

ママリさんは無理をしてるのではないでしょうか。
労って、ではなく、素直に「きついから休みたいな」と伝えればいいのだと思います。片付けも頑張れば出来そうでもあえてせず横になり休息を取るとか…。集中して休まれた方が切り替えられていいのかなとも感じました!

くるり

お疲れ様です😢
心身ともに疲れてしまいますよね。
その上お仕事までされているとのことで、とても頑張っていらっしゃると思います。
働くママさん、心より尊敬致します。

私の場合ですが「労って欲しい」と言うと「俺はこんなにやってるのに?!更に?!」となるのが嫌なので…😇
体調を少しだけオーバーに悪くして伝えています👍
嘘ではないですが、現実に起こっていることを大袈裟に言って危機感を持たせる、と言った感じです。

最近だと、私は恥骨が離れてきていて下半身に力が入らず痛むことが多いので、とにかく歩くのが危うい感じで常に壁や手すりを持って歩いています。
トコちゃんベルトという補助器具を購入したことももちろん伝えて、出産する時にこの恥骨が完全に離れると車椅子生活になる全治三ヶ月になるらしい、だからちょっとやばかったら横になるね、と言う話もしています。
お腹の大きさと恥骨の痛みでしゃがめなくもなってきているので、段差や支えがあるところで四つん這いになってから下にある物を取るなど工夫しているのですが、それを見せたりとか。

なので、最近体調が悪くなってきた、と言うことをしっかり口に出すのはいかがでしょうか?
下半身が力が入らなくて尿漏れしやすくなったから、あまり動き回れないとか。
お腹が張って痛い、ちょっと横になるねとか(私は痛みがひどくて息が荒くなりますし、その時吐き気も来るのでオエオエ言って耐えてます)。
その時に、背中撫でてもらって良い?と労る行動を主人にお願いしています(「労って欲しい」と言うような、抽象的な言葉だと何して良いかわからなくてお互い嫌な思いをするので、お願いする時は具体的に何して欲しいか言うようにしてます)。
そして何かやってくれたらとにかくありがとうと言いまくってます。
ごめんねも同じぐらい言うのですが、最近「そう言う時はありがとう、って言えば良いよ」と主人に言われました。
これでもかってぐらい、ありがとう連発してます、減る物じゃないので言うだけならタダですし…😂

何かの参考になれば幸いです。
一緒に頑張りましょうね🥹🤝