
4月から息子が小学生になります。郊外のマンションに住んでいるのですが…
4月から息子が小学生になります。郊外のマンションに住んでいるのですが、同じマンションの同級生ママとはそれなりにコミニュケーションとっておいた方がいいでしょうか?
元々そんなに社交性ないタイプなので近所付き合いがないマンションが気に入っています。あまりマンション内でママ友とかは作りたくなくて、今は同じ幼稚園バスの子が1人いるのでそのママと軽く話す程度の仲です。
小学校はマンモス校なので登校班などはなく、同じ方面の子は一緒に下校し一人にならないようにすると説明会の書類に書いてありました。なので同じマンションだと家まで一緒ということになるので、あまり深く関わりたくはないけどご挨拶ぐらいはしておいた方がいいのかな?と思ってます💦
- はじめのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)

きき
マンション住まいです!
ストレスになるぐらいなら無理に近い関係になろうとしなくても大丈夫じゃないですかね🤔
子供同士の相性もありますし💦
うちは子供が凄く仲良くてもママ同士必要最低限って方沢山いますよ!
話しかけられたら普通に話してきちんと挨拶などしていれば大丈夫だと思います。

はる
同級生ではないですが同じマンションで小学校のお子さんいます。
全く関わりないですね。
うちも登校班はなく、同じ方面の子は一緒に下校にはなってますが途中まで一緒でもバラバラになってます😂
同級生だと下校時間が同じだからずっと帰り一緒な事もあると思いますけど。
会った時に挨拶するくらいで良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
マンション住みで同級生が一人います。今息子が一年生です。
うちの学校は一年生の時に近所の子が同じクラスになるように配置されていて、マンションの子は同じクラスになり連絡先交換しました。
学校を欠席した時など週末のプリントをお互いポストに入れてます。年に数える程度です。
下校の時は最初のうちこそ一緒に帰宅していましたが、だんだん別です。習い事で迎えに行ったり、気分で学校でるタイミング違ったり。
一度登校の時に息子が転んで血流すくらいの怪我で、同じマンションのお母さんが見かけて○○くん転んでマンションに戻ってます!と連絡もらった時は助かりました。
コミュニケーションあったほうが子供にはプラスになると思います!親同士は挨拶程度で割り切ってます。

ママリ
お休みした時、連絡帳やプリントを届けてくれる同級生がいるなら、マンション内で無理に関係作らなくて良いと思います◎
うちの子の学校もそこそこ生徒数は多くて登校班ですが、同学年の子は居ないしこの1年班の子たちの親御さんにお会いした事無いです😅
お会い出来ないので、コミュニケーションとれません😇
うちはお休みすると班長さんに連絡帳を渡して、帰りは近所の同級生がポストに入れてくれるようにしています☺️

はじめてのママリ🔰
マンション住み、子どもの同級生は5人います。
マンション自体は24世帯と小規模ですが、みんな新築で購入した同年代なので子ども同士も年齢が近いです!
うちは小学校入るまで同級生の親とは1人だけ話す仲でした。
その方とは習い事が同じだったからです。
それ以外のママさんとは子ども同士園も違うし生活リズムも違ったので話したことなかったですが、小学校入って数ヶ月経つと自然と子ども同士仲良くなって勝手に時間合わせてみんなで行くようになりました!
今は5人中4人で時間合わせて学校行っています。
その中の1人のママさんと仲良しです。
コメント