※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam.
妊娠・出産

糖尿病と妊娠糖尿病は違うと聞きますが、妊娠糖尿病になった人は糖尿病…

糖尿病と妊娠糖尿病は違うと聞きますが、
妊娠糖尿病になった人は糖尿病になりやすいと聞き、
元々糖尿病だった人は妊娠して検査で
妊娠糖尿病に必ず引っかかるんですか?💦

糖尿病じゃなく妊娠糖尿病も引っかかってませんが
旦那に甘い物食べ過ぎだから糖尿病なってるやろと
言われまくってて甘い物控えてます🥹

コメント

あーちゃん

糖質制限は逆効果なのでやめてくださいね
程よく糖質も取らないといけないです

  • mam.

    mam.


    白米、フルーツ食べてます😌✊🏼

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

妊娠糖尿病は、糖尿病の診断基準より厳しいので、元々糖尿病を患っている方は妊娠時の検査で引っ掛かりやすいです。ただ必ずではないです。

甘いものを食べていなくても
糖尿病になる人はいますし、
どんなに食べてもならない人もいます。

検査に引っ掛かっていないのであれば、病院からも制限などの話はないでしょうし、ストレスをためないよう、バランスよく召し上がったほうが良いと思います。

  • mam.

    mam.


    ありがとうございます😳1番気になる事を教えてもらい助かりました!!

    • 2時間前
すー

妊娠糖尿病経験済です!産後は何もないです。ちなみに2人目の時は妊娠糖尿病の判定も出なかったです!チョコ食べたりお菓子食べてますよ😊何事も過ぎるが良くないですし3食食事をきちんと摂った上で3時とかにおやつで食べるくらい影響ないと思います🙆