※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楊貴妃
子育て・グッズ

離乳食作りで悩んでいます。息子が10ヵ月で栄養が偏っているか心配。ベビーフードも利用しているが、自分で作りたい。料理が苦手で大人用と子供用の献立に悩んでいます。毎日違うメニューを作る余裕がなくて工夫したいです。

離乳食作りで悩んでいます。
気がつけば息子は10ヵ月
手作りの離乳食で食べさせたのが人参、たまねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、大根、鯛、ささみ、鶏ひき肉、お米、食パン、りんご、いちごぐらいなので栄養が偏っているのではないかと心配です。
週に1~3食ぐらいはベビーフードも利用しています。
ベビーフードとても便利なのですが味が濃かったりで心配なので自分で作りたいのですが、元々料理が苦手なのもあり大人用の食事も使う食材がほぼ同じで…。
みなさんは大人用か子供用の献立どのようにして決めてますか?
また、離乳食の本を買ったのですが毎日違うメニューを作る余裕がなくてどのように工夫をしたらよいか教えていただけると嬉しいです。

コメント

ダイア

私は未だに、野菜たっぷりスープ・味噌汁を冷凍ストックしてますよ!ミネストローネのように、好きな野菜を細かくきりスープにします。スープならそのまま容器に入れて冷凍し、チンした後にケチャップやフレーク野菜で味付けができます!味噌汁なら出汁をとり、スープの野菜を出汁にいれ味噌をいれ、冷凍します(^。^)これだけで、かなり野菜がとれますよ!

後は、私はハンバーグをよく冷凍します。まだ牛肉や豚肉はあげてませんか?魚も焼いて冷凍しておき、チンするときに牛乳や粉チーズ・ケチャップを一緒にいれると、クリーム煮もどきができます笑

私も未だ似たようなおかずばかりですよ!

ゆなママ

そこにお麩やオートミールを加えてあげるとタンパク質、食物繊維、ビタミン豊富なので良いと思いますよ🎶
毎日手作りしてあげようと思うと本当大変ですよね〜
毎日の献立を提示してくれてる本見て私もやってます(^^)

りょっぴ

私は、刻み食になってからは、シリコンカップに冷凍出来そうなものを、何種類か野菜や魚などを一気に作って冷凍してます☺️
昨日は、あんかけ風うどんをしたので、鮭、小松菜、人参小鍋に入れてグツグツ。水、鰹だしと昆布だしを混ぜて投入して、片栗粉こでとろみをつけました!
うどんは、冷蔵物で、解凍して湯がく。
結構簡単ですよ☺️
具を湯がいて出汁を入れて少し煮込んだものをシリコンカップに何個か作って、朝はそれを解凍してジャガイモとまぜてポテトサラダ風に!主食はパンをミルクとといて、フレンチトーストにしましたよ😄