
子乗せ電動自転車のチャイルドシートについて、前乗せと後ろ乗せの選択に悩んでいます。1歳の子供を安全に運ぶために、2歳までは前乗せを希望していますが、将来的には後ろ乗せも考えています。安全性を重視しているため、どちらが良いかアドバイスをいただけますか。
子乗せの電動自転車、標準搭載で前と後ろどちらにチャイルドシートが載ってるものを選びますか?
1歳すぐから送り迎えで乗ります。
私の希望としては、
・小柄な子で、安全性重視したいので2歳になるまでは前乗せする
・2歳からは体格が合えば後ろに乗ってもらう
・追加のチャイルドシートや工費などの費用面は特に気にしてない
・一人っ子予定で3人以上乗ることはない
という感じです
週5で往復15分ほど乗ります
長い目で見たら多分後ろ乗せの方が長く乗る?のかなと思うのですが
年齢が低いほど安全性は重視したいので悩んでいます。
⚠️1歳でも後ろに乗せるとか、抱っこ紐で自転車に乗るのは私が不安で怖いのでしません。
- はじめてのママリ (1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
後ろ乗せを選びます😊
前カゴも欲しいので💡

あめ
標準搭載で前乗りのものを買いました!
後ろに純正の後々後ろにシートをつけて、前シートを外したときにもつけられるカゴつけました!
私も実際に見てやっぱり守られてる感が強い前乗せを選びました☺️

ゆり
私も、今電動自転車検討してます!
前乗りカゴ付きを買って、成長してきたら別売の後ろシートを買って付けようと思ってます☺️
子供が乗らなくなってシートを外せば普通の電動自転車になるので良いかなと😀

tama
うちは子どもは2人希望してたので、上の子は1歳3ヶ月頃から後ろ乗せを買って乗せており、下の子が1歳になってから前乗せを後付けして乗せてます!
一人っ子予定なら、前乗せがハンドルの前に付いてるタイプで後ろにカゴを付け、後ろに乗せるようになったら前シートを外してそこにカゴをつければいいんじゃないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
後ろに乗れない間は後付けの前乗せに乗せます。