
家を建てる土地について、夫の転勤を考慮しつつ、実家の近くか県の中心か悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
家を建てる土地について悩んでいます。
夫は警察官でどこでも県内転勤あります。端から端だと100キロ以上あります。
土地を中心に買ってできるだけ通ってもらうにするか
夫の実家(県の東側で施設はしっかりあり買い物に困ったりせず、駅も近くにある)の近くで何かあった時に子どもの面倒を見てもらえる場所にするか悩んでいます。
警察官の奥さんは自分の実家の近くに家を建てることが多いみたいですが、私の実家はとても田舎でほぼ単身赴任になってしまうのと母が脳出血で体の麻痺があるのでサポートは望めないです。
みなさんなら、県の中心か夫の実家の近くどちらにしますか??
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供お世話を頼めて、生活の便も良いのでしたら義実家近くにします😌
施設がしっかりあるということは保育園なども最寄りにいつかあったりするのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちも夫が警察官です😊
私も実家が遠方ですぐに行ける距離ではないのですが、我が家は県の中心に建てました!
義実家が駅まで行くにも車必須な場所で、子供達が高校に上がった時など駅までの送迎などが面倒だと思ったのと、子育てで誰かの手が借りたくなるのも小さいうちの数年かなと思ったので😂
義実家とも距離が近いと後々色々面倒な事起きそうだなと思ったのもあります😢
あとは夫の通勤が万一めちゃくちゃ遠くなった場合、結局その皺寄せは私に来ると思ったので中心に建てました😂
-
はじめてのママリ🔰
中心なんですね!
駅近いのは重要ですよね😂
義実家は今のところはよくしてくれているので大丈夫なんですが近くなるとどうなるかは分かりませんよね、、、
離れれば離れるほど皺寄せはきますよね、、、
ちなみにお仕事はされていますか??
私は異動について行って官舎暮らしのためまだ専業主婦です😂- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり通勤時間が長くなればなるほどこっちに皺寄せが来て家事も育児も全部私に偏るかなと思ったので😂
来月3人目が生まれるので現在は産休中ですが元々はフルタイムで働いてて今後もそれは変わらないかなと思います😊- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムなんですね!!
フルタイムで皺寄せがくるのはしんどいですよね😭
私は今はほぼ1人で育児や家事をしてるので働けるかが心配です😂
夫は刑事で忙しいというわけではなくあまり手伝ってくれないので笑
3人目産まれるの楽しみですね✨
3月の異動がありませんよーに😂- 2月24日

はじめてのママリ
同じく夫が警察官で実母が半身麻痺あるのでサポートなしです🙋♀️
県庁所在地のある中心部にしました!
そのほうがいろんな選択肢あるので✨
-
はじめてのママリ🔰
全く同じですね😳
中心部の方がいいんですね🤔- 2月24日
-
はじめてのママリ
田舎より中心部のほうが子育てしやすいですし
病院や学校も沢山あって選べるのもメリットですね😌- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
確かに選びしろあるのはいいですよね✨
ただ、中心部は保活激戦区というのがネックです😂- 2月27日
-
はじめてのママリ
うちのとこも復帰する人は保活大変みたいです😮💨
- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
中心部ってそうですよね💦
正社員の人でも落ちるみたいなので専業主婦の私は働きに行くのが難しいです😂- 2月27日
-
はじめてのママリ
それで私は外で働くの諦めました🤣
送り迎えもめんどくさいので😂😂- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよねぇ、、、
家で何かされたりしてますか🤔??- 2月27日
-
はじめてのママリ
フリーランスで仕事してます😌
隙間時間使って仕事してるので、ストレスフリーです🙆♀️- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
フリーランスですか!凄いですね😳
それだったら仕事やりやすそうですね✨- 2月27日
-
はじめてのママリ
ワンオペで外で働くって結構大変だったので
辞めてフリーランスになったのは正解でした!
子供にもイライラしないので🤣笑- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
そりゃ大変ですよね!!
私もフリーランスになれるような技術があれば、、、😂
子どもに、イライラしないのが1番です!笑
心も体も余裕ができますよねー!- 2月27日
-
はじめてのママリ
余裕ないと全てにイライラしますからね😂
誰でも在宅で稼げると思いますよ😳✨️
趣味とか好きな物あればそれで🙆♀️- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
誰でもできるものなんですね😳
ちなみになんですが、どんなことをされているんですか??- 2月28日

もふもふ
主人が警察官で、ちょうど私もその件で悩んでいる所です😣
私だったら、主人の異動先の幅が広がるので県の中央にします!
実家は車で1時間半かかり、仕事もバリバリしているので頼りになりません😓
義実家は車で1時間で、義母も休みが取りやすい仕事ですが、程よい距離感でいるようにしています😓
3月の異動で捜査一課になり、私は4月から仕事復帰する予定なので、毎日ワンオペになりそうです😭😭
家も建てる予定なので、ハードモードです😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
悩む問題ですよねー😂
異動分かったんですね!しかも忙しいところ、、、😭
いろいろ重なってもう4月が怖いですね💦- 2月27日

より
実家はどちらも県外なので両親達のサポート無しです。県央に建てました。夫がどこに異動になっても行き来しやすいように、また高速ICや空港へのアクセスも良いので選びました。
-
はじめてのママリ🔰
やはり、県央にたてると通える範囲が広いですもんね🤔
- 2月27日
はじめてのママリ🔰
保育園から高校まであります!
どれも徒歩で行ける範囲です🙂