※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚前に6歳こどもに離婚を伝えるってどう思いますか?離婚に向けた話し…

離婚前に6歳こどもに離婚を伝えるってどう思いますか?

離婚に向けた話し合いもまだしていません。
お互い、ずっと我慢しているからそうした方がいいかもね、という段階でした。
娘と下の子と私が一緒にいるとき、娘が突然、怒って「離婚するんでしょ💢」って言われて、主人が娘に話していると知りました。

私の中でプチン、と何かが切れた瞬間でした…

コメント

はじめてのママリ🔰

私ももし離婚するなら離婚決める前に子供達には離婚するかもしれない事、それとどう思うか聞きます😔うちの子も6歳と7歳です😔

ママリ

ありじゃないですかね。
6歳ならある程度は理解できます。
未来のことはきちんと想像するのは無理だと思いますが。

離婚という言葉はわかっていてもそれかどういう状態かは理解していないと思いますよ。

ママとパパは別々に暮らすんだよ。
どちらかと一緒に暮らすんだよ。

たまには会えるかもしれないけど、もう会えないかもしれないよ。

と、パパとママと今までみたいに暮らせなくなるというのはある意味子供にとっては恐怖でしかないので、子供が取り持つこともあります。

賢い子なら親のどちらも大切なことと自分の気持ちを素直に伝えてくれると思いますよ。それで思い止まる夫婦も多いと思います。

はじめてのママリ🔰

んー、私は無しですね!

話す事自体は悪い事ではないと思います。
でも両親の離婚って子供にとってはすごくストレスなのでそこは慎重に段階を踏みたいと思うタイプです。
まだ夫婦の中で離婚が決定したわけでもないのに話すと、離婚が白紙になった時に子供を振り回す事にもなりますし。
話すなら話すでタイミングを相談してほしかったって感じじゃないですか??

渡しだったらブチギレますね。
親として無責任だなと思います

(*˘︶˘*).。.:*♡

私はなし派です!
完全に固まるか、固まる寸前くらいに言うなら分かります。
ただ、6歳なら色々変わる時ですよね。環境。そこに、ただ何も話してなくてそうした方がいいかもね、程度の軽い感じなのに離婚するって言われたら、私がお子さんの立場なら、はぁ?ってブチギレると思います💦

ちょっとなんて言うか…もう少し考えてほしいなと思いました。