
【1歳3ヶ月 言葉の理解について】1歳3ヶ月の息子がいるのですが言葉の…
【1歳3ヶ月 言葉の理解について】
1歳3ヶ月の息子がいるのですが
言葉の理解について気になってます。
ちょうだいと手を差し出しながらいうと
物を渡してくれたり(最近は何でも自分から持ってきますw)
ダメ!というと振り向いて手を止めたりはするのですが
ジャスチャーなしの言葉だけの指示で
「絵本持ってきて〜」「ゴミ箱にポイして」
出かけるよーの言葉だけで玄関に行くなどは
出来ないです💦
まだ心配する時期ではないのでしょうか??
私の関わり方がダメなのでしょうか?
ちなみに模倣はわりとできてて
何か欲しい時には私の顔を見ながら
指差しで教えることはできてます。
言葉は「ママ」「まんま」が最近出てきてるかな?
といったかんじです。
- ふわり

saaa
うちは1歳2ヶ月の子がいます!
同じように言葉だけの指示はまだ通らないです😌普通だと思ってて、気にしたことなかったです!
同じ様に、欲しい物や取って欲しい物がある時は、指差しや私の手を引っ張ってきます💡同じくらいの成長スピードです🙌

🫶🏻
上の子もその頃は言葉だけでは指示通らなかったです!まだ心配ない気がします🙆♀️
コメント