
コメント

ペッパー
普段から喋りまくるのと1人でも喋っているのはADHD傾向ですかね?🤔
お喋り以外にも気になることはありませんか?
それか、ひとりごとに関しては考え事がたくさんあるとか...?
義父が1人でしゃべっていることがよくあるそうで(昔からなのかは不明です)、若干精神的に病んでいるような感じはあります。
旦那も頻繁ではないですが一時期お風呂の中や洗面所など1人になったときに会話でもしているかのように1人でずっと喋っていました。そのときはたぶん仕事関係のことを1人で喋っていて、考えなきゃいけないことをたくさんあった時期なのだと思います。今は旦那が1人で入っているときに浴室近くに行くことがあまりないためわかりませんが、たぶん喋っていないです。

はじめてのママリ
ずーっと喋ってしまうのは、ADHDではなく、ASDの傾向なんです。
うちの義母も典型的なASDで、機関銃のように喋っています☺️
でもまぁ「その話聞いたよ〜」とたまにいいつつ、ほぼ聞き流しているので、まぁ私としてはそんなに被害はないです😂
こちらから話題を振ると、たまには違う話をしてくれたりしませんか?(笑)
ASDの人って良くも悪くもあまり他人に興味がないので(もちろん人によりけりですが)、あまり干渉してこないのがすごくいいなと思っています😄
はじめてのママリ🔰
普段から捲し立てて喋ってきて、人の話は全然聞きません。ADHDも少し疑ってますが💦お風呂や水回りは潔癖症みたいに磨いています。部屋も片付いていて待ち合わせもきっちりしてて、病院も30分前とかには行ってます。
気になることは、何かスイッチが入る、例えば義母が子供にあげたあんぱんマンのぬいぐるみのボタンでできてる鼻が取れて孫ちゃん食べたら危ないから捨ててください!!って突然連絡があったり😅スイッチが入ると止められない衝動みたいなのはあるみたいです💦
後は妄想も多くて💦単純にステレオタイプなのかわからないですが、あの人はこうだとストーリーまで作って決めてしまう所があって怖いです。
いないって言っているのに家にピンポンピンポン来たりします。
義父さんや旦那さんもお喋りしていたことがあるんですね。
義母は仕事していないので考える事は無さそうです。
ペッパー
もしかしたらASDの方かもしれないですね🥺ASDでも人によっては多弁ってあったような気がします。
妄想や決め付けも怖いですね。そこだけ聞くと統合失調症にも近いような...可能性はあると思います。人の悪口とか多くないですか?私の祖母がそんな感じです💦