※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
妊娠・出産

授乳間隔関係なく、朝4.5時台に唸りが大きくなり目を開けることが多いで…

授乳間隔関係なく、
朝4.5時台に唸りが大きくなり目を開けることが多いです。

うんちを出すために踏ん張っている可能性もあるかなと思っていたのですが、4.5時台に起きることが多く
授乳しても覚醒して寝かしつけに時間がかかります💦

同じような方いますか?
また明け方覚醒せず寝てくれる方法があれば
教えてください💦

コメント

初めてのママリ

同じです!
まさに今さっきでかい声で唸ってました。
唸りは成長過程ときくのでそのうち落ち着くと思いますが。
その時間帯、できれば寝てて欲しいですよね😭

解決策かはわかんないですが、うちの場合は唸りの際、手足を少し押さえると再び寝てくれます。
(モロー反射で起きちゃうのかな?って感じです)

たまにスワドルとかも使ってます!

  • ありんこ

    ありんこ


    ありがとうございます!!!

    一番親が眠い時間に覚醒してて、
    この時間一番寝てくれ〜と思いながら寝かしつけしてます😂😂😂

    なるほど!唸ってたら、ひたすら見るだけだったので押さえることやってみます!

    • 16分前
しずく

わかりますよー!
うちの子たち、生後2ヶ月頃まではみーんな明け方特に唸ってました🤣
これは赤ちゃんあるあるなので、もう仕方ないと開き直ってました。
3ヶ月に入る前後くらいで唸るのはなくなりますよー!

  • ありんこ

    ありんこ


    先輩ママさんありがとうございます!

    唸りがなくなるまで頑張りますー😮‍💨💖

    • 15分前