
夫が「聞いてない」と言うことが多く、謝罪がないために喧嘩になることが悩みです。証拠を残すことは難しく、些細なことで水掛け論に発展します。夫婦円満のために、夫に謝ってほしいと思っています。相性が悪いのではないかと不安です。
聞いてない!
と言われた時どうしたらいいの?
夫婦喧嘩?小競り合いで、我が家はよく夫が聞いてないと言ってきます。
その際に、聞いてなかった〜ごめん、の一言があれば、はぁ?とはなりますが、私も少し感情が落ち着きますが、ごめんね、が言えないタイプの夫です。
その癖、毎度聞いてない、言われてないと言われてしまい、それが嫌なら証拠残しとけとかとか。
家族、夫婦で生活していて、証拠なんていちいち残さないわ。
喧嘩?小競り合いの内容も、ホントにくだらないことなのですが、些細なことで我が家はたまにこの水掛け論?言った言わない論争になるのです。
私も折れるのが苦手なので、夫にもそれを求めてはダメとわかっていますが、、、夫婦円満、夫が我慢してくれー😭
聞いてない!ってもう詰んでるやん。
しょうがないか、、、ってなるためにもごめんの一言いってよ。
そしてら、逆に言ってなかったっけ〜?ごめん、と先に言えばいいとか言われました。まじで優位に立ちたいタイプなの?
相性最悪なんじゃないか?お先真っ暗?
- はじめてのママリ🔰

ペンギン
うちも言い訳ばっかりして謝らないタイプです。
言ったじゃん!と言うと、「そんな風には言ってなかった」と言い始めて、自分は悪く無いと主張しまくるタイプです。
対応が難しいですよね。笑

はじめてのママリ🔰
どんな内容を聞いてなかった〜なのかによりますが、それが続くと私ならイライラしちゃうので、
LINEとかに逐一残すかもです😂
そんな残すようなことでもないことならもうどうでもいいやとこっちが諦めますかね…
ごめんが言えないタイプと、わかってらっしゃるので、折れてあげるか本当にイライラする!戦う!ということなら残しておくかですよね…

はじめてのママリ🔰
どういう内容の時に聞いてない!って言われますか?
うちは休日に歯医者とか美容院にいくとか、飲み会や出張などのスケジュール関係でよく揉めたので、共有カレンダー使って証拠残すことにしました。
それ以外の細かい事は個別対応がもう面倒くさくなったので、極力旦那との接点減らしてそもそもの会話自体を減らしましたね😂
一時期顔も見たくなくて、ほぼ見ないで生活してました。
寄り添う気のない人にはこちらも寄り添わないです😇

S
絶対言ったけど、聞いてなかったんだね。返事してたし聞いてるかと思ったわー。って感じで返します😅
大事なことならちゃんとタイミング図って話しますが、ちょっとしたことだとながらで報告したりするので、旦那もゲームしながらとかになりがちで…へーみたいな返事してても聞いてないか聞いたの忘れてるタイプなので🫣
タイミング考えずに話したこっちにも一応責任あるので、絶対そっちが悪い!みたいなスタンスはとらないですが😅
コメント