※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

旦那が専業主婦を望む中、働きたい私は扶養内パートをしていますが、家事育児の負担についての意見の食い違いがあります。旦那は私が忙しいことを理解しつつも、専業主婦の時のように家事をやってほしいと感じているようです。似たような状況の方はいますか。

相談です。

旦那さんは専業主婦でいい
(家のことゆっくりしっかりやってほしい)
と言うけど
実際にパートなり働いてる方いますか?


私がそうで。
前までは専業主婦でしたが、やはりお金必要だから稼ぎたいのと
言い方悪いですが自宅保育がしんどく保育園いれたくて働いたのもあります。

それで扶養内パートでゆるく働いてます。
実際、家事育児両立できてるし収入はわずかですがあるし、まぁちょうどいいかな?と思ってます。


しかし問題は旦那で。
私が働きたいというからまぁしぶしぶオッケーした感じなのですが。
育児家事を頼むと基本は手伝ってくれます。
しかし毎回ではないですがよく
「働いてなかったら一人でやれたんじゃない?」
とか
私が仕事なり子供のことなりバタバタしていたら
手伝ってくれますが旦那も忙しいしで
「仕事やめたら?😅」と言います。

旦那は夜勤したり不規則で働いていて
夕飯以外は基本自分で食事を用意することになってます。カップ麺たべたり自由にしてますが。
旦那に「○○(私)も働いてるからあんまり言えないけど、俺の飯くらい本当は用意してほしい。専業主婦ならばたぶん時間あるからできるよね」みたいに言われ。

私、専業主婦だろうが旦那のために食事用意するとかやりたくないからやらないんですがね、、、💦笑(性格悪くすみません)


旦那はたぶん私がバタバタしてるの嫌なんだと思います。
手伝ってといわれたらやるけど
自分(旦那)も疲れてるから専業主婦でゆっくり時間作って育児家事をあまり強要せず?やってほしいみたいな考えで。

我が家は裕福でもなんでもないし
私は働きたいんですがね。
旦那はお金より、、みたいな。


いつも喧嘩なるたびにこんな感じで。
似たようにご自身働くことをよく思ってない方いますか?

コメント

ビール

我が家もそうです🥺💦
子供達が学校と園に行ってる間で、とにかく生活スタイルは変えずに子供に負担ないようにしてくれたら働いてもいいよって事で週3でパートしてます、もっと働きたいのにバタバタして欲しくない、働かなくてもいいんじゃない?みたいな感じで🥺
なにかあるとすぐ「もうパート辞めたら?」と言われます😢

  • ママリ。

    ママリ。


    同じですね💦
    私の理想は共働きで育児家事も平等に協力しあいたい、のですが。
    我が家は真逆で😓

    家のことしっかりできるならいいけど、今あんまりできてないとかいわれますが
    忙しいからとかじゃなくて専業主婦だとしても変わらないと思うんですがね。

    • 4時間前
  • ビール

    ビール

    わかります、なんなら働き始めてからの方が色々ヤル気?でてちゃんとやれてます😏

    子供が体調崩したら休まなきゃいけないのはもちろん私なので「また休まなきゃ…連絡するの気まずいなぁ」と愚痴をこぼすと「週3のパートなんて誰も期待してないって😁気まずいならもう辞めなよ!笑」と…
    なんか悔しいを通り越して悲しくなりました🥺(自分語りすみません💦)

    最初から共働きにしてたらまた違ったのかもしれませんね。専業主婦の期間があると家と子供の事は母親って価値観が固まっちゃって、だから母親が働く事をよく思わなくなってるのかもですよね💦

    • 3時間前
  • ママリ。

    ママリ。


    わかります!
    旦那にかわりに休んで、と言ってるわけじゃないのに
    私がまた休まないと、とか愚痴ったらすぐ「だから辞めたら~?」ってなるから
    モヤモヤします😭

    それはあるかもです、、、
    専業主婦はたしかに仕事してなかったから育児家事しっかりしなきゃみたいな気持ちはありましたが。
    今も別に、扶養内パートだから両立できてないとかじゃないんですがね。

    私からしたら
    扶養内だろうが私も働いてるから手伝わないと
    ってなるのが嫌なのかもです。
    旦那は絶対専業主婦のほうが楽、といいますが(うちは専業主婦だろうが最悪、幼稚園なり預けれるため)
    楽かもしれませんが私は嫌なんですがね、、

    • 3時間前
  • ビール

    ビール

    私も結構長く専業主婦だったのですが、専業主婦は楽…と言われるのも同じです💦
    いや、そうじゃない、私も働きたいんだ!って感じですよね😵
    いつか私もフルタイムで働きたいなと考えているので、意識のアップデートをしないとな…と考えてます💦

    • 3時間前
  • ママリ。

    ママリ。


    たぶん仕事人間な旦那には
    働く=大変なのになぜ育児家事で大変な中、まだ仕事までしたいとなるのか理解できないのだと思います😔

    私もフルタイムで働きたいですが旦那協力的じゃないから自分が大変なるだけだからそれはきっと難しいなぁと。

    女は専業主婦で家のことだけしっかりやってほしい、みたいな考えの旦那だから難しいです。
    やっぱり考え変わらないですよね、、、

    • 3時間前
  • ビール

    ビール

    めちゃくちゃ同じです。うちの旦那もその考えで、昭和の男か…ってツッコミたくなります。💦
    少しずつ変わってくれたらいいな…あとは子供達が大きくなってきたらまた状況も変わるのかな〜と希望は捨てずにがんばりましょ😵

    • 3時間前