
コメント

退会ユーザー
休ませてる日
娘も多いです(´・ω・)
1週間通して娘は
行ったことありますが
この1ヶ月ちょいで
結構お休みしました😫🙌
0歳児クラスです(•̥̀ ̫ •̥́)

さらい
上のこのときですが、、
4月は、七日間。
5月も半分も保育園いけませんでした。風邪やら中耳炎やら、、
最終的には、気管支炎で入院しました。
やはり未満さんはなにかしらもらってきちゃいますよね。
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
四月の登園日数同じくらいです(^^;
入院もされたんですね!
聞いてはいましたが、ここまで行けないものかと驚きました(>_<)- 5月17日

namie0108
上の子はあまり外に出ずに保育園に入ることが多いので、やっぱりそんな感じでした。
連絡帳のコメント欄が歯抜け状態。
でも今だけで、その子によっても違いますが、少しずつ預けられる日が増えてきますよ!
上の子1年後の2歳児の時は病欠が1回だったと記憶してます。
下の子は今0歳児ですが、上の子の送り迎えに付き合わされ、毎日保育園に出入りしていたからか、4月は皆勤でした。
ま、さすがに5月に入って熱を出しましたが…。
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
1年くらい経てば免疫もつくのでしょうか。
聞いてはいたものの、ここまで行けないのか!と驚きです(>_<)
下の子は強くなるんですね!
皆勤とはすごいです!- 5月17日

たいママ
うちは今一歳半で10ヶ月の時から保育園に預けていますが、半年近くそんな感じでした😂入院もしたり💦
やっと3月あたりから休まなくなって、何度辞めようと思ったか数えきれません…(´;ω;`)
周りにも一年経てば…と言われ、少しずつ病欠が減って4月に初めて病欠なしで保育園に登園できました!
今は免疫を作ってる真っ最中だと思うのでママも辛いと思いますが頑張ってください😌
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
入院もされたんですね。
職場は理解のある方だと思いますが、突然の休みや早退が続くと申し訳ない思いでいっぱいです…
娘も頑張ってるので私も頑張らないとですね!
ありがとうございます!- 5月17日

posso
慣らし保育中に軽い鼻風邪引いて一度休ませましたが、私が仕事復帰してからは皆勤ちゃんです(笑)
職場で同じように育休明けの方いますが、1歳超えてるお子さんの方が体調崩してるイメージです。いろいろわかるから環境の変化に敏感なんでしょうね。
まだ9ヶ月の娘は、風邪こそ引きましたが熱も出さず毎日元気でびっくりしてます^ ^
まだまだこれからなんでしょうけど…
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
皆勤とはすごいです!
知らない場所や先生に預けられて不安なんでしょうね(>_<)
まだほとんど行けてないので、慣れようにも慣れないっていう…
ありがとうございました!- 5月17日

Mon
うちの子はまだ、一度もお休みした事なくずっと登園してます。
ただ、ここ2日は微熱で保育園から発熱の恐れありと電話が来てます💦
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
すごいですね!
最初はなかなか登園できないと聞いてはいましたが、ここまでかと凹んでおります(^^;- 5月18日

コタ・ナミのママ
行ったら、病気をもらいますよね、私の子供も、行きはじめたのが11月だった為、行くと病気をもらい、10日くらいしか行かなかったと思います!
皆、事情は同じで、長く休ませれないので、症状があっても保育園預けざるえないので、皆うつっちゃいますよね
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
そうなんです。保育園に行くと熱が出るんです(^^;
なかなか完治しないんですよね。それでも熱が下がったら預けちゃうので、また別のもらって来たり。
免疫出来るの待つしかないですね!- 5月18日

∞まぁみん∞
最初は病気もらいまくりました。
うちの子が落ち着いたのは夏から少しずつ落ち着き始めて一年すぎたら風邪はひきますが熱はほとんど出してないです。
やはり一年かけて免疫つくので仕方ないかなと思ってます。
-
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
半年から一年くらいはかかりそうですね(>_<)
免疫つくのをじっと待ちたいと思います(^^;- 5月18日
はぴはぴ
コメントありがとうございます。
お休み多いですよね…(ノ_<)
うちの娘は1週間通して行けるのはいつの日やらって感じです(>_<)