※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
ココロ・悩み

最近なかなか夜寝ない娘を怒鳴り散らしちゃって、抱っこしてたのを布団…

最近なかなか夜寝ない娘を怒鳴り散らしちゃって、抱っこしてたのを布団に投げてしまいました。
それから朝寝、昼寝、夜寝かせる時抱っこしようとすると泣かれてしまいます。
今までこんなに泣かれたこと無かったのですが、怒鳴り散らしたのと、投げられたことに恐怖や不安を覚えたのでしょうか。
もうこんなことしたくないのですが、ほぼワンオペなのでストレス溜まって同じことしちゃうんじゃないかとビクビクしてます。
何かいいアドバイスないでしょうか。
このまま娘に嫌われたくないです。

コメント

@

こんばんは〜
シンママで3歳7ヶ月の娘がいますが1歳〜2歳手前までよく怒鳴り散らしてました💧
翌日仕事の日なんかは特に酷くしてしまって一時期本当に嫌われてる実感があって困ってましたが、なんでもない瞬間に座ってぎゅーってしたり抱っこしたりして少しずつふれあいを増やしてみたり少しばかり甘やかしてみたりしてなんとか乗り越えました、、、寝なかったり夜泣きはしんどいですよね〜余裕ないですし😭

  • あーる

    あーる

    こんばんは🌛
    なかなか寝ない時ってすごい嫌がられる事が多くて、強くギュッして動かないようにたりしちゃうことも多くて、ほんとに寝てからなんでこんなことしたんやろ、最低なことしたって思ってしまいます。
    昨日くらいから怒鳴り散らししないようにしてます。
    ほんとに母親失格だな、、私、、

    • 3時間前
  • @

    @

    寝る時以外のスキンシップ増やしたらまだ落ち着きましたけど余裕ないときなんか何も考えられないですよね〜〜
    自己嫌悪陥るのわかります、、なんなら泣き声で通報されそうなくらい泣いてる娘と一緒に泣いて喚いたりしてましたね、、
    母親失格なのは多分お互い様ですよ、でも子の親なのは変わりないのでいつかは割り切れます、そのいつかが早くくることを願ってます

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!!
読んだ感じだと周りに頼れる人がいない環境でしょうか?
日中は保育園ですか?
もし日中もご自身で育児しているなら、お金はかかりますが一時保育やファミサポに頼ってみたらどうでしょうか?

少し離れることでママの心にも余裕が生まれるかなと思います☺️

  • あーる

    あーる

    お疲れ様です!!
    なかなか頼れる人が居なくてほんとに辛くて、、
    日中もずっと一緒にいます。
    妊娠分かって新しい職場に報告したら内定取り消しになり、育休で休んでた職場も退職してしまったので、保育園とかにも入れれず、、

    離れたいなって思うんですけど、やっぱり心配で、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も周りに頼れる人いなくて子育てしています😢
    今は小1なのですが保育園入るまではファミサポフル活用していました。初めて預けた時はもう不安で仕方なかったですが、その不安も、子どもへの愛情を深めました☺️

    どうか限界が来る前にどこかに頼ってみてください☺️

    それか、市の保健師さんにお話聞いてもらうだけでも少し気がラクになるかもしれません☺️
    怒鳴ったり投げたことは言わなくても、ワンオペで娘が寝てくれないことにすごくイライラしてしまうと伝えるだけでも☺️

    • 3時間前
  • あーる

    あーる

    周りに頼れる人居ないとしんどいですよね😭
    来月から一時預かりの申請できるみたいなので申請しようかやと思ってます!!

    ずっと私がココ最近泣いてること多くて🥲

    保健師さんにちょっと話聞いてもらおかなって思ってます😌

    また前みたいに抱っこしても泣かなかったらいいのにな、

    • 3時間前