※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お外のお子様メニューっていつ頃から食べさせてましたか?幼児食を食べる…

お外のお子様メニューっていつ頃から食べさせてましたか?

幼児食を食べるようになった1歳5ヶ月の娘がいます!私が薄味派なこともあり、普段の食事はめちゃくちゃ薄味で作っていて(食塩不使用のおだし/コンソメのみ、やお醤油数滴、ケチャップほんの少し、など、、、)
お子様ランチとかって6歳まで!や小学生まで!みたいに書いてあることが多く外食だしそれなりに味が濃いのかな…とチャレンジできずにいます。

いつ頃デビューされたか参考にさせてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳過ぎから、うどんからスタートしましたよ😊
一歳半のときにはファミレスの洋食のお子様ランチも食べてました!
ふだん味が薄いと濃いの嫌がっちゃうかもですね💦

はじめてのママリ

割としっかり目の味付けです!
うちも薄味派なので外食は
お子様ランチのうどんを
薄めてあげることが多かったです☺️

外食のお子様らんちをそのまま
あげたのは3歳過ぎだったと思います!
たまになのでいいかなぁと☺️
本人もすごく喜んでいました!🌟

はじめてのママリ🔰

それだとしょっぱくて嫌がる可能性あります😂
うちは下の子2歳1ヶ月ですが、お子様ランチはまだ食べたことないです。
でも外食すれば取り分けで食べられそうなもの食べてます。

ママリ

1歳3ヶ月くらいだったと思います!
うどんから始めました☺️お水でスープを薄めてあげました!

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎにはあげてました🤔

まひろ

うちの息子は偏食少食で、お子様ランチデビューしたのが、2歳でしたが食べませんでした!私も薄味の人なので。。息子も味覚が同じみたいで💦

うどんもラーメンもお子様ランチ全て食べれませんでした💦唯一食べたのは、。白ごはん💦後は、塩抜きポテトとかでした💦

3歳なって、やっと!お子様うどん食べてくれるようになりました!ラーメンも!ですが、しょっぱいようで💦自分で水入れてます😅ただ、、5歳なった今もお子様ランチは本人が頼みません💦味濃くて辛いらしくて💦

私が頼んだもので味の調整できるものを分けたり、白ごはんとか、うどんだったり、味がそれほどしょっぱくない小さいコーンピザ頼んだりとかでした💦キッズドリンクバーのジュースも未だに、、普通のジュースのボタン押しても飲んでみなよって飲ませてもビリビリするからヤダ!と言って飲めないので😓頼みません。。

このままお子様ランチ食べずに終わりそうな気がしてなりません。。