
離婚した元夫が、入学式にこようとしています。こちらは祖母たちと行く…
離婚した元夫が、入学式にこようとしています。
こちらは祖母たちと行くし、祖母たちはもちろん元夫をよく思ってないですし、いい空気にならないので来て欲しくないです!
でも養育費は受け取ってますし、来るな、とは言えず。
普段子育てもしないのにこういうイベントだけドヤ顔で空気も読まず来ようとして、本当に心から嫌です。
しかもなんなら、義父母まで連れてこようとしてる可能性もあって、絶対阻止したいです!
阻止できる言い訳、ありますか?
同じような経験ある方どうしましたか?😭
- あめ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が嫌がってるの一言に尽きるかと😂😂

パセリ
人数制限があると言うと良いかと。
義母までは本当に嫌ですね
-
あめ
人数制限がある、と書いてあるところを写真撮って送れとか言うタイプなので、嘘はつけないんです。
本当に嫌な人です- 3時間前
-
パセリ
😱すごい人ですね💦
実際、人数制限ないですかね?
我が家も4月から小学校ですが。
人数制限あります。- 3時間前

saya
まず養育費とそれは別問題です😔
受け取るのは当たり前の権利ですし、子供の為のお金なので離婚する時に面会交流に対しての取り決めがどこまであったかによります。
私の場合は運動会やお遊戯会、卒園式や入学式などコロナ禍で人数制限はありましたが、無かったとしても離婚してもう家族では無いこと、自分の身内も同じように思っていて、自分の身内だけで参加するという意思表示をするかなって😌
私の元夫はモラハラだったので、全部事細かく聞いて自分が納得しないと駄目な人でしたが、こっちが強気で曲げなかったら結果折れるタイプでした😂
どんなに理由を聞かれようが責められようが自分はこうしたいって気持ちを貫き通せばいいかなと🤔
あめ
子供はよくわかってないので聞いたら来ていいよって、言うと思うし、子供に確認してきたりするタイプなのでそれは言えないんです