※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかゆか
産婦人科・小児科

お子さんが停留精巣だったよーって方いらっしゃいますか?分かりやすい本…

お子さんが停留精巣だったよーって方いらっしゃいますか?
分かりやすい本やサイトなどありますか?

1歳直前に鼠径ヘルニアと停留精巣の手術をし、今は1年~1年半くらいに1度、経過観察に受診してます。
春休みに次の受診の予定が入ってて、もうすぐ4年生だし、この次の受診のころには思春期突入かな?
と思うと、今回の受診を機会に、本人に詳しく正しく情報を伝えておきたいなと、思ってます。

将来的に癌化したり、男性不妊の原因になる可能性もゼロではないので、定期的な経過観察や本人が日頃から変化がないか気にしていけるようにしなきゃねと、まだ小さい頃にDr.から話されたことがあります。

そのうち場所が場所なので、診察に私が付き添うことも嫌がるだろうし、それなりの言葉を理解できて、それなりに素直に言葉を聞ける今のうちに、説明しておきたいと思ってます。

これではタマが降りてこないのを手術で降ろしてもらった。また間違った位置になってないか、違う病気になったりしていないか、元気なタマか診てもらいに行っているんだよ、みたいに話してました。

詳しく、でも分かりやすく説明したいものの、そのためには私がまず勉強しなきゃだし、何か分かりやすい本やサイトがあればいいなと…

コメント