※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

小学校の給食当番用のエプロン、三角巾について4月から小学生です。入学…

小学校の給食当番用のエプロン、三角巾について

4月から小学生です。
入学説明会で給食当番用のエプロン、三角巾が必要と言われました。低学年のうちは簡単に着れるもの(紐でなくゴムなど)とは言われましたがそれ以外は特に指定はないようです。

皆さん、柄や色はどのようなものがいいと思いますか?
あと、価格はどれくらいのものをお使いでしょうか?
参考までに教えて下さい🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ

ゴムというか、ボタンで長さを調整できるものを着ています。
女の子はみんな可愛らしいエプロンです!ほとんど汚れなくて、うちの学校は週に1度だけ持ち帰ってきます。

めちゃくちゃおすすめなのが、ノーアイロンの生地です!ポリエステルなら、洗濯してそのまま干せばいいだけなので、もし汚れて持って帰ってきても次の日の朝にはそのまま持たせられます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    写真だと、撥水ノーアイロン生地と書かれている方です。綿100だと毎回アイロンなので面倒です。

    柄も色も女の子らしいカラフルな色ですよ!

    • 5時間前
  • さー

    さー

    お返事ありがとうございます。
    うちも女の子です!
    しかも、画像まで‼️
    参考にさせていただきます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    余談ですが、ランチョンマットとほとんど汚れないです。週1で持って帰ってきます。これも、ノーアイロン生地がおすすめ!

    • 2時間前
むーさん

うちは、長男は楽天(3,000円弱)
長女は西松屋(1,500円弱)で購入しました。
長男の時は恐竜柄(紐)にしましたが
長女は、黒と白のストライプ柄(ボタン)を購入しました。

  • さー

    さー

    お返事ありがとうございます!
    画像まで😊
    参考にさせていただきます!

    • 2時間前