※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

園の先生がイベントで最後泣いちゃうって、みんな頑張ったから感動!だと…

園の先生がイベントで最後泣いちゃうって、みんな頑張ったから感動!だとは思いますが、
特に新人の先生の場合、プレッシャーなどもあってホッとしたみたいな気持ちもあるんでしょうか🤔

生活発表会がありましたが、担任の先生の他に園長も同じ部屋にいました。特に生活発表会は内容やセリフを考えたり、先生は衣装作りやピアノ伴奏の練習など想像しただけでも大変だったと思います😣
夜な夜なミシンで衣装や道具を作った先生もいるそうです。

コメント

ママリ

私の場合はその場で泣いちゃうのは、みんなよくここまで頑張った😭😭😭😭の子供達に向けての感動の涙で、家に帰ってからホッとしておわったー!!!いえーい!!と自分への涙は出ず爆食していました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感動の涙なんですね☺️
    私も家では、やっと終わった〜自分にご褒美あげるぞー!イエーイ!なタイプなので爆食してる自分のイメージできます🤣

    • 4時間前
はじめてのママリ

色んな感情が込み上げるんですよね…
園長や、主任にダメ出しされたり、もちろん準備もクソ大変だし、ピアノの練習も遅くまでやったり…。
担任が頑張る一大イベントですから🥺笑
もちろんみんな頑張ったから!の涙もありますがその他の方が多かったです私は!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園の先生は園長含めみんな女性なので、仲良くしつつもそういうダメ出しみたいなのも遠慮なく多そうです💦
    やっぱり先生も本番までにたくさん苦労あっただろうなと😣新人だし相手は言う事聞かない園児たち…💧
    それだけ先生も子どもたちを思ってやってくれてることに感謝です✨

    • 4時間前
ままり

私は初めてクラス担任もった時、お遊戯会で、ピアノ弾きながらながら、演技を披露する小さな後ろ姿を見て泣きました笑
生まれてまだ数年の子供たちが、緊張しながらも、ママパパの前で練習したことを披露してるって思ったら、めっちゃ泣けました、、。
自分のプレッシャーからっていうよりは、
成長を喜ぶ涙です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう涙なんですね😊
    私だったら、ピアノ弾きながら皆成長したな〜とか思ってる場合でもなく、伴奏間違えないように必死になります😂
    やっぱり初めてクラス担任をもった時は特別感ありそうですね。

    • 4時間前