
友人の結婚式参列について9月に、友人から結婚式を誘われており、旦那と…
友人の結婚式参列について
9月に、友人から結婚式を誘われており、旦那とそのとき1歳10ヶ月になる息子も招待してくれました!
とても大切な友人の結婚式なので参列したいのですが、息子が挙式も披露宴も参加することへの不安があります。
1歳10ヶ月で、昼寝をしたあとの16時から3.4時間程度になります。
1歳10ヶ月ってどんな感じでしょうか?
祝日のため保育園も空いておらず預ける人もいないため、連れていくか、私だけの参加にするか、披露宴だけにするか、、という感じです😂みなさんでしたらどうしますか?また、連れていくとしたらどのような工夫が必要か教えていただけると嬉しいです!
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント

しろくろ
その子にもよりますが、イヤイヤ期にさしかかってると大変かなぁと思います💦
旦那さんはお友だちではないならママさんだけ出席する方がいいかなぁと。
子供がいると気を使うし自分もあまり楽しめませんし。
連れて行くならお気に入りのおもちゃを沢山持って行く、お菓子、YouTubeに頼る、ですかね☺️

はじめてのママリ🔰
共通の友達とかじゃないなら、旦那さんにお子さん預けて一人で行きます。写真撮ったりまともにお友達とお話しもできないし1歳10ヶ月ってかなりしんどいと思います😱しかも大切なご友人なら尚更です!旦那さんに預けれるなら預けた方が絶対良いです。
先日弟の結婚式に行きましたが2歳の子が大泣きでムービー上映中でがっつり動画に声が入ってました。
-
ママリ
ありがとうございます!!
大学のサークルが同じだった、夫婦で仲良くしてる新郎新婦なのです、、😂😂私たちの結婚式も来てくれた2人なので、旦那も行きたいとは言っていますが、、悩みますね🥲🥲
大泣きがムービーに入るの嫌ですよね😭💦💦- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
全く面識ない友達だったので1人で連れて行きましたが、子守係たくさんいて助かりました😭共通の友達なら行きたいですね!!!
旦那さんもしっかり子供見てくれるなら
ありですかね🥹オムツ替えもトイレもままがいいー!!!ってなるタイプだとほんとゆっくりできないと思いますがそれは結婚式に限らずどこ行ってもそうですよね!
子供たくさんいたらいたでおむつ替えのお手洗いめっちゃ並んだりはしました!
3人で行けると良いですね🥰- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私も共通の友達じゃないなら旦那に子供預けて1人で行くのが100倍楽で良いと思います!!笑
2歳くらいの時に連れて行ったことありますが集中できなかったです、、、娘は大事なシーンで大音量でオナラとうんちしましたw
オムツ替えの場所とか、ご飯食べさせたり大変でした😂
どうしてもということであればその結婚式にお子さん結構来るのかとか聞いてみたら良いと思います!友達の結婚式は子供たくさんなので親族側が大事なシーンとかで叫んでて安心しました😂
-
ママリ
ありがとうございます!
夫婦で仲良くしてる新郎新婦なため共通の友達なんです、、😂
二歳の時連れていかれたことあるのですね!その時旦那さんもいらっしゃいましたか?
それは大変でしたねーー😭
そうですね!それは聞いてみます☺️☺️- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、上の方の質問に答えてしまっていました🙇♀️
- 5時間前
-
ママリ
ありがとうございます!💕
1人で行かれたのですね!たしかに周りも協力してくれる人が多かったらありがたいですね〜🥲✨️
旦那もしっかりみてくれるタイプのためそこは大丈夫と思います!
ありがとうございます!とても参考になりました☺️☺️- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
子供たくさんいるかな?とか席後ろの方か分かってるだけでもめっちゃ気楽になりました!!
2歳からお子様ランチでても食べれそうですよね!!今は最悪YouTubeもありますし、おもちゃとかお菓子持参したら良いと思います✨私だったら3人で披露宴終わるまでいたいです!
楽しんできてください😍- 5時間前
-
ママリ
たしかにそうですねーー💕
ありがとうございます😭
旦那は私が楽なように、3人でいってもいいし息子と留守番しててもいいと言ってくれました🥲🥲悩みますが、どちらがいいか決断したいと思います!- 17分前

はじめてのママリ🔰
何で、どのくらいの距離の移動なのかにもよりますね🤔
うちは今1歳11ヶ月です。
走り回ったり、何でも食べられますし、
お喋りも少しずつできるようになります。
じっとしてられる子、
動くのが好きな子、
かなり個性が分かれる時期かなと思います。
16時〜最長20時まで参加したら、
帰りは寝るのではないかと思います。
帰りが車ならいいですが、
電車だとしんどいかな〜と🤔
引き出物持って、人の多い電車にベビーカーで乗り込んで
って、考えるだけで疲れます😇笑
旦那さんは友人と仲が良かったり、
面識があるのでしょうか?
家族全員で参加するとなれば、
挙式だけ家族で参加し、
披露宴は自分だけ参加がいいのかなと。
16時からなら私なら自分だけ参加します。
-
ママリ
車で30分のとこの式場です!
1歳11ヶ月、そんなに成長するのですね💕確かにどんな子かにもよりますよねーー😭😭今はかなり落ち着いてる子ですがイヤイヤ期に入ったら分からないですよね🥲
20時になるため子どもにとっては可哀想ですよね😂眠たくなると思います😂
車で行く予定なのでそれはゆっくり帰れるかな?とは思いますが。。
旦那も仲良くしてる大学時代からの新郎新婦で、息子のこともよく遊んでくれてる友人です😊
挙式だけ参加もありですね!旦那が納得してくれれば🥲(笑)聞いてみます!!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私は子供も連れて3人で参列したことあります☺️演出の音楽が爆音でそれにびっくりして一瞬泣いたりはしましたが、すぐに泣きやみあとはジュース飲んだりご飯食べたり一緒にビュッフェ取りに行ったり…🙄
子供の暇つぶしにアンパンマンのシールブックとか買って持っていった記憶があります!
子供の気を引けるものは何かある方が安心だと思います☺️
我が家はその時子供も保育園に行き始めていて椅子に座ってご飯を食べれていたので、大人2と子供1で全然大変だった印象はなかったですが、椅子に座ってご飯食べられないタイプの子(歩き回る子)とかだと式中大変かもです🥺
1人で行く方がゆっくりは出来ると思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます✨️(´▽`)
お利口なお子さんですね💕座ってご飯を自分で食べられたらとても楽ですねー!
途中、お子さんは歩きたいとかにはなりませんでしたか??- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
家では大人しくないので行くまでは心配してたのですが🤣笑
初めての場所に固まって、終始周りの大人たちに目移りしてる感じでした😂
歩きたそうにもぞもぞした時にビュッフェ取りに行ったりトイレ連れてったりして少し歩かせました☺️場所見知りのせいか走り回るほどではなかったです😂
式場のスタッフさんも色々対応してくださるので大丈夫だと思いますよ😊
終わる頃には暗くなっていましたが、ハイローチェアを準備して頂いていたので子供が寝た時のことを考えても安心でした🙏
子供の席だけは両親の間にした方がいいと思います、子供に食べさせたり交互に子供の相手を出来るので楽でした😚- 4時間前
-
ママリ
なるほの、ちょっとずつ動かしてたらなんとかなりそうですね😊😊
たしかに式場の方に相談してたら安心かもです!
色々と教えて下さり本当にありがとうございます!参考になります🥺💕- 19分前
ママリ
ありがとうございます!
大学のサークルが同じだった、夫婦で仲良くしてる新郎新婦なのです、、
しかし子供いると楽しめないですよね😭😭悩みます😭
連れていくとしたらそうします!!ありがとうございます😊💕
しろくろ
夫婦で仲良くしてるなら一緒に行きたいですね🥹
旦那さんも子育てしっかりできるならいけるかと思います!あとは親族側に小さな子いるけと多少泣いても大丈夫、気にならないよー!となること多い気がします。
子どもも初めての場に緊張して大人しくなるパターンもありますし。
ママリ
そうなんですよねー😭私たちの結婚式にも来てくれた2人なので3人で行けたらいちばんです!🥲💕
新婦側に同じくらいの小さい子はいるみたいなのでそれは安心かもです!!
2歳手前が未知すぎて悩みますが旦那はかなり協力的なのでいける気もします!😂
ありがとうございます😊