※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみち
妊娠・出産

つわりなのか、別の症状なのか分からず不安です。体外受精で6w2d、胎嚢…

つわりなのか、別の症状なのか分からず不安です。
体外受精で6w2d、胎嚢確認済みです。6w4dに心拍確認予定です。

5w入ったところから、何かムカムカするな?食欲ないな。。という状態が続いていました。
6w0dで朝起きてすぐ気分が悪く胃酸だけ吐きました。その後は特に症状もなく、6w1dもややムカつきあり&食欲は落ちていましたが元気でした。

本日6w2d、お昼に前の日のおでんを食べ終わった後、うずくまるほどの胃痛が15分ほど続き、時間をあけて3回吐きました。食中毒になるような材料は入れてないと思います。。

喉のつっかえや、胃の上あたりに不快感があり、逆流性食道炎の症状にも似ているのですが、つわりでもこうなるのでしょうか?
吐く際にお腹に力も入ってしまうので、赤ちゃん大丈夫なのかも心配です。。
今からこれが続くのか?世のお母さんたちはどうやってこれに耐えてきたんでしょう😭

同じような症状あったよ、とか、こんなふうにして過ごしたよ、等…ぜひ教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

つわりだと思います。
人によって出産終わるまでつわりが続く人もいます…💦
お腹に力が入ってても大丈夫と言われました!

私は、炭酸や、酸っぱいものを食べると少し落ち着きましたよ〜

えみりー🔰

つわりっぽいですけど🥺
私はひたすら寝ていました。
動くと吐きそう、空腹で吐きそう、
食べても吐きそう。食べたいものがない。
食べれるものがない。
せめて終わりが分かれば頑張れるのに..
ってずっと思っていました🥲

1、2週間経った頃から食べたいものが浮かんできて、おっとっととかじゃがりことかしょっぱいものを欲していました🥺
あとは冷たいお蕎麦とか、おでんの大根とか。
結局食べても吐いちゃうんですけど。

終わりが分からないからしんどいですよね。
何もアドバイスができずにすみません。


あとその週数だとまだまだ赤ちゃんは小さく、内臓の中にいて守られているので、咳をしたりお腹に力を入れたりしても、影響はないよと先生は言っていました😌