※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

30代半ば夫婦、4歳、2歳で暮らしています。手取り30万で旦那が一馬力で…

30代半ば夫婦、4歳、2歳で暮らしています。
手取り30万で旦那が一馬力で頑張ってくれています。
毎月5万ほど貯金できており、ボーナスも含めて年間100〜130万ほど貯金しています。
投資などはしておらず、現金貯金でやっと2000万になりました。
これ以上の節約は厳しいので、もし貯金額を上げるなら私が働きに出るつもりですが、もっと貯金しておかないと子供たちの今後の教育費で困りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人の昇給次第かなと思います。
10年後、15年後にもあまり変わらないようなら、貯金は出来ずに取り崩しはじめることになると思います。
そうなると、教育費は行けるとは思いますが、老後資金が足りないかなって思います。

昇給ありで、子が成長しても継続して100万〜150万くらいコンスタントに貯金できるなら大丈夫だと思います

はじめてのママリ🔰

家のローン次第かなと思います。

はじめてのママリ🔰

もう家は買いましたか?
それとも一生賃貸でしょうか?

子供2人
30万でのやりくりは今後家計は赤字に転落する可能性が高いので奥様が15万以上稼ぐ必要があるかと思います💦 扶養内の選択肢はなしですね💦

はじめてのママリ🔰

いずれは働きにでますよね?

それなら大丈夫かと思いますよ?

中学受験とか考えているなら
すぐに働かないとですが

ままり

わが家と似ています。
30代半ば夫婦、新年長と新年少の子ども2人、夫の一馬力手取り30弱です。
貯蓄額は3000万ほどで投資運用しています。

わが家も年で130万ほどの貯蓄力ですがほぼ投資に回してるので配当金で+50万ほどは増えてます。運用益は時期によって変動するので加味してないですが、教育費や老後資金のための準備なら寝かせておく期間もあるので少しでも運用に回しておくのはありだと思います。

うちは下の子が幼稚園入って落ち着いたら扶養内パート予定です。

ままり

手取り30で2人子供がいて、年間130万ってすごすぎませんか?🥹🥹🥹
2,000万もすごいです!どうしているのですか?😳