
昨日は久しぶりに身内の子と遊んだけど疲れた、、5歳と3歳の兄弟まじで…
昨日は久しぶりに身内の子と遊んだけど疲れた、、
5歳と3歳の兄弟まじでジッとしてない😭
ショッピングモール行ったけどとにかくずっと走り続ける、、基本近くにいない、、
ママもいないならいないでいいって感じで見当たらなかったら名前呼ぶだけ、、一応子供は戻ってくる、、、
あれ?!いない!!って私がソワソワドキドキしてしまう、、、
マネキンが持ってるカバンを取って振り回したりするし、服が陳列それてる棚の中に潜り込んだりするし、とにかくなんでも触る!!3歳の方だけならまだ分かるけど、娘と同い年の5歳の方もほんっっっとになんでも触る!!!
ママはダメだよとは言うけどあんまり気にしてない感じ、、、
エスカレーターも兄弟はどんどん1人で降りていっちゃうし、エスカレーターの手すりと言うんですか、巻き込まれる部分を触ったりして危ないし、次から次へとビックリ行動😭
普段うちの子は手繋いで歩いたり勝手に店の中にも入らないけど、一緒にいると釣られてやっちゃうし普段やらない子なのに無駄に怒らなきゃいけなくてほんと疲れた、、、
ママの近くにいて!お店に入らない!走らない!って言っても、○○くんはやってるじゃん!って言われたり🫠
うちの子が一緒になってやっちゃうから、さすがに兄弟にもそれはやらないよとキツく言ってしまった、、🫠
ママは日常茶飯事だから、よくあることって感じなのかな、、、
お店の人も、すごい目で見てたし、そりゃそうだよね。
飲み物買って受け取りに並んでる時も私のとこに娘と兄弟で集まっててわちゃわちゃおふざけ。
並んでる人にぶつかるから、ジッとしてて!手繋いでちゃんと並ぶよ!と言って娘はそうするけど兄弟が絡んできてまたわちゃわちゃ。
ママは後ろで「○○ちゃん(私)3人のママみたいじゃーん」って笑ってるし、いやいや注意してくれよ、お宅の兄弟どうにかしてくれよって感じ🫠
3歳の方は仕方ないにしても、私に任せないでくれよって本当に言いそうになった🫠
これからは出来るだけ家で遊ぼう、、
外は無理、、、、🫠🫠
- はじめてのママリ🔰🔰(生後8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
いや〜それは大変でしたね💦
ちゃんと躾してない親とやりたい放題の子どもと一緒に、出かけるのは本当疲れるし、恥ずかしいですよね🥲💦

イリス
うちもそういう「言うこと聞かない」タイプの兄弟ですか、さすがに注意は繰り返しますよ…。動き回るなら3歳でもカート乗せるし、ハーネスとか色々まだ使うし。
なんか言うこと聞かないとか育てにくいとかそういうのがあるのも十分身を持って知ってるけど、親の態度まで一括りにされるから、そういう親はぶっちゃけいただけないですね。
-
はじめてのママリ🔰🔰
飲み物買って並んでる時も、横にあるお店に入ってマネキン触って倒しそうになったり飾ってある服を触ったり、、ママはスマホ見ながらダメだよーって感じで、私が「本当にやめて。お店に入らないよ」と言いました😓
これだけ大変だと普段の生活も大変だし、昨日も「もーいい加減にして!」とママですらお手上げ状態な瞬間はありました🥲
手がかかろうと聞き分けよかろうと、育児は大変だから一緒に子育て頑張ろうね😭という感じで仲良くしてますが、本当に昨日は疲れちゃいました。笑- 5時間前

はじめてのママリ🔰
5歳3歳の男の子の兄弟います。
子供連れてショッピングモールは疲れるので極力行きたくないです💦
おもちゃ売り場やゲームコーナー以外は興味なくて行きたがりませんが、走り回ったりはしますね。さすがに迷惑になることしたら注意します。
5歳の方は落ち着きないですがだいぶ分かるようになってきました。
兄弟いたり、お友達いるとテンション上がったりしますが、災難でしたね😅
お疲れ様でした。
-
はじめてのママリ🔰🔰
そのママ自身活発でなんでもOK!ってタイプなので、大変は大変だけどだからと言って行動に制限かけるタイプではないです😂
おもちゃ売り場とか関係なくお店に入って行ってお店に飾ってあるものを投げたりもするし、さすがにもっと注意というか怒らないとじゃない?!って思う瞬間は多かったですね🥲
そもそも子供がちゃんと着いてきてるかもあまり見ずどんどん歩いちゃって、気づいたら後ろにいなくて探したらお店の中にいるって感じでした😓
私は特に3歳の方をちょくちょく見てましたが、それでも一瞬でいなくなるからあーこれは大変だよなって思いました。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
わからますよ😭
でも、意外とそんな親&子供の方が将来伸びるのかも?って最近思ってます😭
はじめてのママリ🔰🔰
ママも頑張ってるんだと思うんですけどね😭まさに「言っても聞かない」ってやつかもしれません、、
同じ男の子でもよく遊ぶ子達はここまでの子がいないし、まじでこの兄弟のパワーレベル高すぎて私のHPマイナスになりました🫠
ママリ
育てやすい子、手のかかる子って本当にいますからね…
言っても聞かない、も本当なんだと思います。
ただそのママの"あんまり気にしてない感じ"という所はちょっと良くないんじゃないかなと思いました💦
どれだけ自分にとっては日常茶飯事だとしても、やっぱり外に出るなら周りに気を遣って、しっかり叱ることはやり続けないといけないと思います。。