※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

安産祈願について腹帯持参の神社にお参りに行きます。その際、どのよう…

安産祈願について

腹帯持参の神社にお参りに行きます。

その際、どのように腹帯を持っていくのがいいのでしょうか?
ぱっと見、下着っぽさがあり丸出しは抵抗があるのですが、何か袋に入れて持って行ったとして中身は出されるのでしょうか💦

神社にもよると思いますが、どうだったか教えてもらえると嬉しいです🙇🏼‍♀️

コメント

ママリ

受付で預けたので、パッと出しやすいように箱などからは出しておきました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 6時間前
しゅがー

神社で働いていました!

一旦腹帯をお預かりした時に、腹帯本体に判子(御朱印)を押すために中身を取り出していました。
その後は元ある形に戻して、ご祈祷後にお守りなどの授与品と一緒に袋に入れてご返却していましたよ☺️

  • しゅがー

    しゅがー

    他の方の回答にあるように取り出しやすくしていただけると非常にありがたいです🙇‍♀️✨

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    たぶん私の行く神社では判子などはないと思うのですが…
    ちなみに履きやすさ重視でパンツタイプにマジックテープの帯が付いているような物にしてしまったのですが、そういう人も多かったですか?💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私は袋に入れて持っていきましたが全く何もしませんでした😂
腹帯に縫い付ける印の入った布もらっただけでした