※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自分の名前の漢字を甥や姪に使われた場合、どう感じるか気になります。兄の名前の一部を息子に付けたことがあり、今になって気にしています。

皆さんは自分と仲の良い兄弟が、甥っ子姪っ子に自分の名前の漢字の一つを使ったらどう思いますか?


例えば 自分の名前が 明子の場合、姪っ子が明ちゃん、明華です

私には兄がいるのですが、兄の漢字の一部を息子に付けました
何も言われませんでしたが、今になって気になってしまい、、

コメント

はじめてのママリ

漢字はいっぱいあるのに何でその漢字選んだのかな…とは思います😅💦

兄弟のならまだいいですが、自分の子と同じ漢字を甥や姪に使ってたらやめて欲しいと思いますね。

おはぎ

思うとすればお兄さんの奥さんじゃないですかね?
私なら使ってくれたら嬉しいです😂

はじめてのママリ🔰

私の名前の漢字が姪っ子に使われていますが、私は嬉しいです😊
つける時性別も読み方も違うから気がつかなかったのですが、上の子の漢字の1文字も義理姉と一緒です。
義理姉が気づいてるか?どう思ってるかは分かりませんが笑

はじめてのママリ🔰

義姉さんがどう思うかかなーと思います。
自分が義姉さんの立場だったら微妙な気持ちになります。お兄さんの子どもみたいな名前だなって。

ままり

すごく珍しい漢字とかじゃなければ、意図せずそうなることも全然あると思うので私は全く気にならないですね

はじめてのママリ🔰

私だったら嫌な気はしないですがシンプルになんでだろうとは思うかもです!

ままり

全然良いです☺️むしろ嬉しいです☺️

3mam♂♀♀

私が自分の子供に、妹の漢字と同じものを使いました。

ただ、妹の名前〇●〇
●の部分が同じで 美奈子 奈緒みたいな感じです。
例に出てるように完全に頭文字が一緒なわけではないです。

妹からとったわけではなく😅意味を考えて付ける際に、その選択肢以外に考えられなかったからです。

逆の立場になっても嫌な感情はないです😌