
昼寝も暗くするのはいつ頃からしましたか?またそうしようと思ったタイミングは何でしたか?
昼寝も暗くするのはいつ頃からしましたか?またそうしようと思ったタイミングは何でしたか?
- あや(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月ぐらいからです。
連続で2、3時間寝てたのが、1時間も寝なくなったので…
暗くしたら連続して寝てくれるようになりました!

ろく
産まれた直後からお昼寝時はずっと暗くしてます!
暗くした方が睡眠の質が良くなるということもありますが、部屋が暗くなる=寝る時間と習慣づけたくてそうしてました!
-
あや
昼夜の区別つきましたか??
- 2月23日
-
ろく
昼夜の区別(夜に長く寝れるようになる)がついたのは4ヶ月くらいだったと思います。
お昼寝の時間も部屋を暗くすることで眠る時間が長くなっていたので、息子は新生児期から効果がありました😌
※里帰り出産で実家に寝室がなくリビングに寝ていたので、休日など家族がいる時は部屋が明るくて細切れ睡眠でした- 2月23日

なの
3ヶ月からにしました!
完全に昼夜の区別ついてからと思って☺️
-
あや
昼夜の区別ついてるのって見分け方ありますか??
- 2月23日
-
なの
私の中だと夜は長時間寝て、日中は1~3時間で起きたらですかね☺️
- 2月23日
-
あや
なるほど、、うちの子は昼間30分で起きてきます😂
- 2月23日
-
なの
睡眠が1サイクル30分なので起きちゃうのはあるあるです😆
夜しっかり寝れてるなら大丈夫ですよ☺️- 2月23日
あや
私の子は昼間30分程度しか寝なくてそれを何回か繰り返すんですけど、夜は4~5時間まとめて寝てくれてます。助産師さんに今はまだ昼夜の区別をつける為に昼間明るくていいと言われてるんですけど昼間ももう少し長く寝て欲しくて😂