※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
子育て・グッズ

友達と子供を連れての約束があり、毎回行けるか不安です。目的地に着けるか心配で、過去には何とか行けましたが、毎回不安になります。これは不安になりすぎでしょうか。

友達と子供を連れての約束。
今日がその日なんですが、毎回ちゃんと行けるか不安です。
ベビーカーは拒否、例えば〇〇に行くよと私が言っても拒否られ別の場所へ…こんな毎日なので、約束で目的地に着けるのか不安しかないです。
あまり会う日はないですし、今まで何とか行けましたが毎回「今日は大丈夫かな?」となります。
不安になりすぎでしょうか?

コメント

ママリ

ベビーカー拒否の場所提案されるって事ですか??
友達は子供居ない方なんですかね?😀

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます。
    ベビーカーは子供が拒否して乗ってくれないんです。
    乗ってくれさえすれば行けるんですが。
    友達は子供がいる人の場合が多いですね。
    今日は子供ないない人ですが。

    • 2月23日
もいもい

2歳児は自由ですよね!
お友達も理解してくれているならそこまで悩まなくてもいいと思いますよ☺️

  • まーこ

    まーこ

    本当に自由でどこに行くかわからないので先が読めません。
    友達が子供いる人なら理解してくれますよね。
    今日は友人2人(子あり子なし)と会うので安心しました。
    ありがとうございます。

    • 2月23日
  • もいもい

    もいもい


    間違えて新たにコメントしてしまいました!

    • 2月23日
もいもい

自分の子供がフラフラするとイラッとしますが人の子だと可愛いなぁってついて回っちゃいます!
自分の子じゃない分余裕があるからですかね??
楽しんできてください🤭

  • まーこ

    まーこ

    わかります。
    人の子供だとかわいいですよね。
    自分の子供だと「あ〜やめて〜」ってイライラと不安が…。
    ありがとうございます。楽しんできます。

    • 2月23日
ママリ

わかります😂
そのくらいの時は子連れで友達と会うのとか無理すぎて、夫がみてくれる日しか出掛けませんでした!笑
いまだに下の子は一歳以降、友達と会う時に連れて行ったことありません!笑

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます。
    義両親に預けようと思ったのですが用事があると言われてダメだったんですよね。なので連れていかなきゃいけなくなって😅
    子供いない方が気楽に会えますよね。

    • 2月23日