※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが初めて発熱し、中耳炎と診断されました。明日も熱が続く場合は再診予定です。食事はあまり食べなかったものの、薬は飲んでくれました。インフルエンザが心配で、親はマスクを着用しています。心配でそわそわしています。

1歳2ヶ月ではじめての発熱
今日、昼寝から起きたから夜ごはん食べようとしたら熱いことに気づいて測ると38.4度……そのまま病院行って、中耳炎が判明し薬もらってきました。
明日も熱が続いているようなら再診して、インフルとかの検査します。

帰宅後の夜の離乳食はあまり食べず……でも食前薬はちゃんと飲み切ってくれたし、離乳食後に授乳したら100ml飲んでくれたので(体重計あるので母測しました)、よかったのかな。
今は静かに寝ています。

もしインフルとかで、移ってこっちもダウンしたら大変なので親はマスク着用で過ごしてます。
いままで発熱したことがなく、なった病気といったら鼻風邪くらいなので、心配でそわそわします。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの熱は心配ですよね。
手足がぽかぽかして汗をかいていたら汗を拭いて薄着にして、手足が冷たくなっていたら熱が上がる可能性があり寒いのでしっかりあたためてあげてください!
あとは可能な範囲で頭首脇足の付け根を冷やすといいですが、まだ小さいので無理なさらずで🙆‍♀️
水分はこまめにたっぷりと夜中お腹が空いていそうなら授乳されるといいと思います。
加湿と換気してお母さんも移らないようにご無理なさらず!!

  • やま

    やま

    ありがとうございます🥲💛
    熱が上がり切ったのかどうかなどの判断って、触診や汗かいているかなどの様子みてされていますか? それとも、寝てるときも定期的に体温計で測ったほうがいいんでしょうか…?
    卒乳できてなくて良かったと今日ほど思った日はありません😭
    親は耐え忍んで元気にいきたいです!!!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    測ると起こしちゃうので、私は体幹(胸あたりなど)を触って体温確かめてます!
    熱が上がっていても呼吸がおかしくなく寝ていればそのまま様子見でいいと思いますよ☺️
    心配で寝れないと思いますが、できるだけ休んでくださいね!

    • 6時間前
  • やま

    やま

    触診が不安すぎて結局体温計使いました🥲
    お熱上がってしまって、でも呼吸も大丈夫そうで静かに寝ているので、首元にやわらか保冷剤あてながら様子見たいと思います。
    ありがとうございます😭

    • 6時間前
はじめてのママリ

私も今年息子がインフルになりました!
高熱出ると不安ですよね。

今年のインフル大人もぐったりするそうです。
息子は一日中寝てました。
インフルだったらすぐタミフル服用しないとなので朝熱があればすぐ受診を‼️

私はマスクせず看病してましたが移りませんでした!

  • やま

    やま

    ありがとうございます😭
    インフル大変でしたね……中耳炎で発熱することもあるそうなので、そうであったらいいのですが🥲
    お薬のむ時間帯になったら寝ていても起こして飲ませてましたか…?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぐっすり寝てたらそのままでした!薬は起きたら飲ませてました!

    体温は常に測ってました!
    急に熱高くなるので本当にこまめに測った方がいいです💦
    あと熱痙攣も怖いので観察は怠らず。
    まだ中耳炎だといいですね。

    • 6時間前
  • やま

    やま

    体温のこともアドバイスいただき感謝です🥲❤
    熱上がっていたので痙攣など注意します。ありがとうございます😭

    • 6時間前