
夜の授乳について教えてください。生後2ヵ月の完ミで、寝かしつけ後は唸りとクネクネがあり、泣かない場合は寝ているのでしょうか。ミルクが欲しい時は泣くのでしょうか。
夜の授乳について教えてください。
生後2ヵ月ちょっとの完ミです。
19時〜20時に寝かしつけてから朝まで泣いて起きることがあまりないのですが、唸りとクネクネを3〜4時間ごとにしてる声で私が起きるのでそのタイミングでオムツ交換とミルクをあげています。ミルクはゴクゴク飲みます。
ミルクが欲しかったら普通声を出して泣くんですか?
クネクネしてるだけで泣いてなかったら、寝てるってことなんでしょうか?
- みぃ(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もしかしたら眠りが浅くなってるだけかもですね。
少し見守ってみて、再入眠しなさそうならミルクあげます🍼

はじめてのママリ🔰
子供によって違うかもしれませんが、我が家は泣く前によく唸っていました。(泣き出す前に授乳していたので、泣くことはそんなにありませんでしたが☺️)
生後2ヶ月であれば、低血糖なども心配ですし、まだまだ夜間授乳が必要な時期かなぁと思います。今までどおり、起きそうな雰囲気を出した時はミルクをあげても良いかなと思いますよ。
コメント