※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産費用の医療費控除について、確定申告をした方が良いか、夫の申請に含めるべきか教えてください。

出産費用の医療費控除に関して質問です。

昨年度6月に産休に入りましたが、出産費用が助成の50マンを引いても、10万以上になるので確定申告した方がいいですよね?

一応半年分くらいのお給料が出ているのですが、
それよりも夫側?で医療費控除したほうがいいのですか?

またその際は、夫の病院にかかった分とかも含めて(つまり2人分?)を夫の方で確定申告するのでしょうか?

eTAXで出来るようですが、私が夫側?の申請をすることは可能なのですか?

やったことがないので不明なことが多すぎますが…
少しでも戻りがあるならやったほうがいいですよね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫側でした方が戻りは多くなると思いますよ。私が夫側をやるというか夫がやらないなら普通に夫として代理でやるだけです。

はじめてのママリ🔰

確定申告した方がいいです、私は昨年分不妊治療で結構な金額になったので自分でしましたが今年分は私が産休入っているので夫のでまとめてやる予定です。

確定申告はパソコンかスマホがあればすぐに出来ます。
源泉徴収票とマイナンバーカードがあれば割と難しくないです、旦那さんの分も家族であればできますよ。