
子供たちを連れてスーパーに行った際、知らないおばあさんから男の子二人を育てる大変さを指摘されました。特に男の子二人だと、哀れみの目で見られることが多く、前向きな言葉をかけられることが少ないと感じています。
普段行かないスーパーに子供たちを連れて行きました。
買わないもの触ろうとしたりあちこち走り回る上の子を怒りながら買い物してたんですが(日常茶飯事)、帰り際知らないおばあさんにいきなり
「男の子二人よね?」
「やっぱり〜大変ねぇ〜😅」
「えっ二歳差?!そりゃ一番大変だわぁ〜!!」
「もうお母さん怒りっぱなしでしょぉ〜?!」
と…笑
まあ事実なので「怒りまくってますー!もう鬼になってます😂」と返事したんですが…
おばあさんは結局大変大変繰り返しながら去っていきました。
なんかもっと「大変だけど可愛いわよね❤」くらいの前向きなこと言えんのか?と思っちゃいました笑
子供連れてて大変ねーって言われることってあるあるだと思うんですが、特に男の子二人と分かると突然「うわー!!そりゃ大変!!」みたいな哀れみに似た反応されません??
男の子二人連れてて良いこと言われたこと無さすぎてほんと萎えます😇💔
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
分かりますー!🤣
1番嫌なのは「2人目は女の子が良かったわねー」です笑
別にそんなこと思ったことないですけどねってめっちゃ腹立ちます💦

まち
ワードセンスが無いんでしょうね😂
大変よね〜の共感と、大変なのにお母さんよく頑張ってるわ〜の気持ちも入ってるんだろうな〜とは思いますけどね😅
とりあえず目についた人に声かけて、言うだけで言って去っていくおばあちゃんていますよね😂
そして、お子さん2人連れてのスーパー、マジで尊敬します🫡
-
ママリ
確かに!おばあさんのワードセンスの無さだったんだと思っておきます!!笑
ニュアンス的にはそれこそ「大変ねぇ(大変なのにお母さん頑張ってるよ)」くらいだったのかもですが、こちらからしたら突然赤の他人にただ男の子二人大変!と繰り返し言われただけなのでイラッとしてしまいました😇
子供二人連れ本当に地獄です。。笑
下の子が今はまだベビーカートなので何とかなってますが、もう少し成長してきたらもう1人じゃ連れて行けなさそうです💦- 4時間前

ママリ。
わかります💦
うちはちょっと違いますが
男の双子で💦
うわーみたいな雰囲気わかります。
たしかに大変ですが
大変大変言われたらなんだかもやっとしちゃいます😭
私をいたわって言ってくれてるとしても、
かわいいねえとか言われたほうが断然うれしいですよね。
-
ママリ
複数人子供いる状況で男の子ばかりだととにかく大変!かわいそう!みたいに言われがちじゃないですか?!😭
大変なのは事実ですけど、だからこそ他人にただただネガティブなこと言われまくるのが嫌で…
「大変だろうけどこんな可愛い時期も今だけよ〜!」くらいだったらまだこんな気分にもならなかったかもです。。笑- 4時間前
ママリ
めちゃくちゃ分かります!!!
私は祖母からしつこく「2人目は女の子の方がいいよ(男の子兄弟は大変だから)」と言われて…
私の場合本当に女の子欲しいと思ってたので選べないんじゃうるせーー!ってなりました😇