
2人育児の移動手段について教えてください。3歳差で2人目が生まれる予定で、現在コンビのスゴカルを持っています。ベビーカーに取り付けるボードの使用について悩んでいますが、上の子は乗ってくれるでしょうか。もしくは、今のベビーカーに上の子を乗せて、下の子は抱っこ紐で運ぶ方法も考えています。様々な移動手段について教えてください。
2人育児の移動手段について教えてください。
3歳差で2人目が生まれる予定で、現在コンビのスゴカル、ベビーカーを持ってます。
ベビーカーにつけるボードを買うか悩んでいますが
使えますか?上の子、乗ってくれますか?
もしくは今あるベビーカーは上の子を乗せて、下は抱っこ紐で頑張るか...。
色々なパターンがあると思うので教えてください!
- ひな(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
1人目と2人目が2歳10ヶ月差でした‼︎
我が子3人とも1歳半くらいになるとほぼベビーカー乗らず😭
当時は下の子を抱っこで上の子は手を繋いで歩くか、
下の子がベビーカーで上の子はその横を歩いてました。
基本的に食材などはネットスーパーでしたし、それ以外は電動自転車が多かったです🙆♀️

はじめてのママリ
乗ってくれますよ!!
ただ安定感はなくて付けるベビーカーに寄っては後ろにスペースがなくなってベビーカーの横を歩いて操作するということがあります!
散歩の時は楽でした!
ショッピングモールの時は邪魔です😅
-
ひな
ありがとうございます!
ワンオペで公園行く時は重宝しそうですね☺️
横を歩くのはやりにくそうなので、よくよく調べてみようと思います!- 2月23日

はじめてのママリ🔰
2歳差で、うちはエアーバギーのものですが、ほぼ毎日ボード乗って、2年くらい使っていました😂
下の子が1歳になると、どっちがボードに乗るかで喧嘩するぐらい人気でした笑
-
ひな
ありがとうございます!
視線が高くて楽しいんですかね、大人気パターンもあるんですね!☺️上の子に乗りたいか聞いてみます!- 2月23日
ひな
ありがとうございます!
1歳半で乗ってくれなくなっちゃったのですね...🥺
乗ってくれるかわからないと言う意味では買わずに様子見してみようかなと思いました☺️