※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4歳の娘のお着替えが朝スムーズに進まず困っています。特に幼稚園に行く前の着替えが遅く、踊ったり話したりしながら時間がかかります。自分で着替えてほしいのですが、集中できる方法はありますか。

お着替えをもっとスムーズに行いたい…

4月から年中のもうすぐ4歳の娘のお着替えについてです
お出かけの時の着替えは割とスムーズに自分で悪戦苦闘しながらもなんとか着替えてくれるのですが
平日幼稚園行く前朝の着替えがどうしてもスムーズに進みません…
猶予を持ってしてもいつの間にかバスが来る時間になりほぼ毎日慌ただしく家を出てます
どんな感じかというと、
1個1個着るごとに踊りが入ったりどっか行ったりします
なんなら踊りながら着替えます
喋りながらも着替えるので私が話に答えないと動きが止まります
自分で着て欲しいので極力お手伝いはしないようにしてるのですがとにかく遅いです
猶予の時間は大体30分〜40分ですがMAXかかる時も全然あります🥲
幼稚園でお帰りのご用意でもマイペースにしてるみたいで
年少々(満3歳児)から入ってるお友達によく注意されるそうで…(娘は年少から入園です)
入園して半年以上私が手伝ってた事が多かったのでそのせいで娘のお着替えがマイペースになってしまって反省してます

1人で着替えれたら1人で着替えれて偉いねー!って褒めてはいますが
集中して朝登園時のお着替えをスムーズにさせる方法はありますでしょうか🥹
何かいい方法あれば教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのマイペース娘は全てタイマー形式です😂😂