
コメント

kaede
こんにちは!
私は妊活することなどは伝えず、妊娠しました。妊娠3ヶ月?くらいで伝えて、その後は無理なことはその都度配慮をお願いするような感じでした😌

はじめてのママリ🔰
私はそのまま伝えていました🥺
ただ確実に妊娠できる保証もないので「私事ではあるのですがそろそろ子どもが欲しいなと主人と話しています。たなこればかりは授かりものなのでいつ妊娠できるかは分からないのですが、タイミングによっては年度途中で産休を頂くことになりご迷惑をお掛けするかと思い、先に園長先生にお話させて頂きました」
とこちらからクラスの配慮についてはお願いせず、妊活していることは伝えましたがお任せしていました🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
園長先生からはなんとお返事いただきましたか?- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど結婚したばかりの先生や20代、30代の先生が多かったこともあり、「結婚されている先生方が多いから妊娠の報告もいつ、誰からでもされる心構えでいるよ〜」と言われました😂
配置に関しては全員の希望を聞くことは難しいけど〇〇先生がそういう気持ちでいることは分かりました、話してくれてありがとう😊と最後は言ってまらえましたよ!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そのように話して頂けると安心しますね!
伝えるのはドキドキですが寄り添ってくださる園長先生になので勇気を出して相談してみようと思います!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
寄り添ってくださる園長先生ならきっと大丈夫です😊💕やはり一言話しておくと妊娠報告したときもすごく喜んでくれ色々とスムーズに物事が進んだ気がします🥺✨頑張ってください😊🩷
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🤍
- 7時間前

はじめてのママリ🔰
もし年長とか担任、リーダーになる可能性が高いなら伝えますかね。
そうでなければ伝えないです。
私の場合は授からなければ不妊治療も視野に入れてたので、妊娠を希望していてもしかしたら不妊治療もする可能性がある事、その場合は早退や休みが増える可能性がある事を伝えました。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
担任になるのはほぼ確実で、年長になる可能性もありそうなのでお伝えしようと思います!- 7時間前

ちゃん
妊活してますって伝えたことないです💦
クラス決め少し前に妊娠分かったので
初期でどうなるかは分かりませんが
妊娠しました
って伝えて持ち上がりはありませんでした🥹
先輩保育士は年長だろうと私の人生だから関係ない!って感じで
年長さん持ちながら産休入っていきましたよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
私も今月妊娠して妊娠しましたと報告できますようにと願ってます💪
その先輩強メンタルで羨ましいです笑
私はまだまだひよっこ保育士なのでなかなか真似はできません笑- 5時間前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなのですね!
私の場合、なんとなく何も言わなければ年長に配置される可能性も高い気がして妊活をお休みしたくはないので先に相談しようかなと思っています!
kaede
希望クラスとかあれば伝えると気持ちも少し楽ですよね!!事情汲んでもらえるといいですね😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️