
幼稚園の課外クラブに子どもが通いたいと言っていますが、通うのが難しいか悩んでいます。通わせるべきでしょうか。
幼稚園の課外クラブが小学校に入ってからも6年間通えるんですが、子どもが卒園後も通いたいと言っています。
みなさんならちょっと無理してでも通わせてあげますか😭?
幼稚園が自転車で30分の距離です。
小学生にあがったらバスか電車で一緒に行くことになると思います。乗り換え有りで家から幼稚園まで50分ほど。
習い事の間1時間〜1時間半はどこかで時間を潰さないといけません。
そもそも16時スタートに間に合うのか😢
3年生から17時スタートです。
1.2年生って6時間授業はあるんでしょうか?
6時間授業なら確実間に合いません😭
来週までにクラブに続けるか返事しなくてはいけなくて迷ってます💦
- ままり
コメント

ペッパー
下校時間は学校によっていろいろだと思いますが、我が子の通う小学校では1.2年生は基本5時間(14:30下校)で、月に2〜4回くらい決まった曜日が6時間(15:00下校)です。
車移動しないような地域でしょうか?私なら車で行くか、それが無理なら自転車で行きます!

ままり
家の近くに同じような習い事はないですか??😊
1年生は6時間授業ないですが、2年生は週に1回あります!
送り迎えなどで親に負担がかかる習い事はあまり続かなかったりするので、近場で探してみるのもいいと思います!
-
ままり
コメントありがとうございます!
私も子どもに通うの難しいから近くのクラブ探してみる?って聞いたんですが、嫌だそうで😰
子ども自身、電車やバスで通うのはしんどいと思うので、通うの嫌って言うまでは通わせてあげてもいいのかなと思ってるんですが💦
低学年で6時間授業あるとしても、1年生すぐには始まらないと思うので、とりあえず続ける方向で考えてみます💦- 9時間前

はじめてのママリ🔰
うちの学校は1年生は6時間授業はありませんが通常5時間授業の日で下校時刻が14時50分です。順番に集団下校して帰宅は15時ごろなので移動にそれだけかかるとしたら帰宅即出発してギリギリ間に合うかどうかですね😭
同じ5時間でも終業時刻は学校によるのでそもそもスケジュール的に可能なのか?という点は確認しておいた方がいい気がします。
ままりさんのケースよりもかなり近場ではありますが、幼稚園から続けた習い事を週一で徒歩30分通ってました。やっぱり学校終わりだと疲れるようで距離は大きなネックでしたね🤔
ままり
コメントありがとうございます!
車は私が運転できず、夫が通勤で使っています💦
自転車は子どもがまだ乗れないのと、後ろには小学生にあがるしあまり乗せたくないなと😭
低学年でも6時間授業たまにあるんですね💦
ペッパー
平日に電車を使って50分かけて行くしかないとなると、帰りも遅くなってごはんの支度など大変そうなので私だったらやめておきます🥲
せっかくやりたいと言っているのに申し訳ない気持ちにはなりますが、もっと近くでやりたいことを探します😊