※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後8日の新生児を育てている女性が、義両親や義姉家族の訪問をどう思うか悩んでいます。産後の体調や授乳のことを考えると、迎えるのが負担に感じています。義家族とは良好な関係ですが、今の時期に訪問されることに抵抗を感じています。皆さんはどのくらいで義家族と会いましたか。

生後8日の新生児を育てています。

この三連休に義両親、義姉家族(義姉、甥っ子2人)がどうしても会いたいそうで、お家に来たいと旦那に連絡があったそうです。

関係は良好ですが、正直私自身も産後まだ1週間くらいで
旦那が手伝ってくれるにしてもお家の片付けや掃除をして迎え入れるのが面倒くさいです。
気も使いますし💦
化粧したりするのも。。

なにより完母でおっぱいもまだ岩みたいに張って痛いので授乳も頻繁するし、リビング生活なのでみんなの前で授乳も嫌です。

義両親は入院中に面会きてくれて会ってます。

この時期にこちら側から誘ってもいないのに、来ようとするのがちょっと気持ち的に受け入れられなくて🥲💦

私が心狭いでしょうか?🥲

みなさんどのくらいで義家族と会いましたか?

決して義家族が嫌いとか苦手とか嫌な人たちとかではないんです。
むしろいつも優しくしてもらってるし、だから余計に受け入れられず嫌な気持ちになる自分が嫌というか、、🥲💦

コメント

はじめてのママリ🔰ちゅんママ

里帰り出産だったので対面は1ヶ月以上後でしたが、LINE通話だけ退院後即しました。その際はカメラはずっと子供に向けていて、私はすっぴんパジャマ😛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで納得してくれるなら助かりますね🥹🙏✨

    • 9時間前
はじめてのママリ

いいいいいいや!!絶対に絶対にしんどいです、断っていいです!!!!!!間違ってませんぜんっぜん心狭くないです😭😭😭😭😭

私は出産後すぐ、入院中も1回、退院日も何かと理由つけてきて里帰り中も義両親と義姉&義姉子供2人連れて
私の実家なのにきました、しかも当日朝連絡の17時にいいですか?と(笑)
産後あまり頭が回っておらず来てもらいましたが、今思えば強気に断っとくべきでした😞
嫌いになる前に、先手打ってしっかり断っておくべきです。産前、まったく嫌いではなかったのですが産後義両親大っっ嫌いになりました。(笑)

ゆき

退院直後ですよね😭
それは厳しいです〜😭
全部を旦那さんが準備するとしても、義姉家族は子どももいるのなら遠慮するべきだなあと思います。
義両親も入院中に会っているのなら、退院直後は避けてくれたらいいのに、、、

義姉が早く会いたいな〜とか言って、義両親もそれに乗っかって一緒に会いに行けばいいってなったんでしょうね🥹なんて迷惑な😵

私は里帰り出産で、産後3週間くらいのところで、義両親に実家へ来てもらいました。
やはり実家なので母が全てやってくれてますし、自分の負担がないからできたのだと思います。
あとは義両親もわきまえてくれてる人だったのでよかったです。

第二子は里帰りをしないので、退院日に来てもらう予定でいます。
ただ私は義両親相手にすっぴんでもパジャマでも平気なので、、🤣🤣

ママリ

いやいや全然心狭くないですし、そこはご主人すぐ断らなきゃ💢

退院したてじゃないですか😭
義家族、大人数、しかも子供もいる。
気を使う要素しかないです…

入院中面会したのがもう偉いです。

私は産後2ヶ月ですがまだ義両親に子供見せてません。近くに住んでいるのですが😅

あや

絶対断るべきです。私なら絶対に嫌🥲
私の場合義両親が遠方で入院中1度来てもらいその後は会ってないです。
産後8日なんてまだまだ体しんどいし気を使う余裕もなかったです。それにウイルス持ち込まれても嫌です😫