
コメント

Miamama
買取業社で車を売却する場合は、新しい車の納車日に合わせてにするか、家に車2台ある場合は早めに売却して新車納車日まで1台でなんとかするですかね🤔
新車買う予定のディーラーでも下取り車を出してくれるとかじゃないと代車は借りれないと思うので💦
ただ、買取業社は今売ったらいくらとかしか出してくれないと思うので納車まで今の車を乗るならどんどん金額は下がっていくと思います!
それでもディーラーで下取りするより、買取専門業社を何店舗か回って決めた方が少しでもプラスになると思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、!
我が家は2台あるのですが、たとえば日曜日に車を取りに行くとなったら、土曜日に買取専門業車に持って行って引き取ってもらって、残ってる1台で日曜日にディーラー行く、みたいな感じですかね?
その場合も、任意保険や自賠責?の切り替えはディーラーに新車を取りに行く日になるってことであってますでしょうか😭
Miamama
そうですね!
任意保険は新車納車日に車両入替といって、今の自動車保険を入り直さず車の内容だけ入れ替える手続きになります!
前の車と今の車で保険の値段は必ず変わってくるので多少のプラマイはあります!
自賠責保険は車に付いている物なので新車を登録する時にディーラー側がかけてくれるもので、次の更新は車検時に必ず車検代に含まれる形でかかりますよ😊
任意保険は新車納車日が決まったら必ず今かけている代理店へ車を乗り換えるので保険入替の手続きをしたいと言っておかないとややこしいことになります😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😭✨
任意保険の件はめっちゃよくわかりました、、!
古い車にかかってた自賠責は基本月単位で返ってくる?と思うのですが、それは買取業者で車を手放すタイミングでの計算なのか、新車納車日での計算なのかどっちなのでしょうか💦
(普通車です!!)
返還の手続きは、車検の時にディーラーで自賠責払ってたらディーラーに相談する感じですかね?💦
いろいろ聞いてしまってすみません😭
もしよろしければ教えていただけたら嬉しいです、、、
Miamama
自賠責は買取業社によって違うかもしれませんが、本来自賠責は月単位で返ってくるものですが買取の場合はその返金分も込みで車両の買取価格に含まれることが多いと思います🤔
なので今乗っている自賠責のことは買取先に任せたら大丈夫です!
ややこしいのが、毎年払っている自動車税ですが4月1日時点での所有者に支払い義務があるので、新車の車の登録日が3月中とかで納車日が4月以降、前の車も売却せずに使用している状態だと2台分かかることがあります💦
そのあたりは納車先のお店によって1台分負担してくれたりなどあるかもですが、、、
はじめてのママリ🔰
なるほどです、、!ありがとうございます😭✨
自動車税のこともありがとうございます、、!
3月とか4月とかの納車の時は注意しとかないといけないですね💦
よくわかりました😭😭😭
丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます🙇♀️✨