※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はらぺこ
その他の疑問

結婚式を控えた従兄弟と友人にギフトカタログを送ったが、届いた連絡がなくもやもやしています。お返しは不要ですが、感謝の一言があっても良いのではないかと思います。皆さんはどう感じますか。

今月、結婚式を挙げる従兄弟と友人が入籍したので
お祝いの品をヤフーショッピング経由でギフトカタログを送ったのですが、
荷物の伝票番号みるとお届け済みになってるのですが
2組とも届いたよの連絡がないです…。

お返しはいらないし、
でも普通に届いたよありがとうの一言あってもよくないですか?っておもいます。

主人に話したら今後は送りたくないよねって同情はしてくれたのですが、
でもこうゆうのって、相手方の住所を聞いた上で送って
あくまで私達は好意で送ってるものだから
届いてるってなってるならそれで受け止めるしかないよね、と言われました。
私がもやもやするならあまり伝票番号で追跡しないほうがいいよとも言われました。

どうしようもないもやもやが、止まらないです😩

皆さんは入籍したり結婚のお祝いの品を貰ったときは
何も言わなかったですか?そうゆうものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はお祝いの半返しの風習なんて要らない、お返しも要らないって考えです。が!お礼はするのが当たり前だと思います。身内でもお祝い送ったのにお礼一言も無かった人いましたよー。すぐ離婚しました😂

  • はらぺこ

    はらぺこ

    そうなんです!ほんと半返しやお返しは求めてないです!
    でも常識ぐらい欲しいですよね…。
    1万ぐらいのカタログギフトですが
    私にとっては育休中で子育てしながらはほんとに痛いものです。

    すぐ離婚されたらちょっとスッキリします🤣笑
    でもそうゆう夫婦だから、と言いたくなりますよね😂

    • 6時間前
はじめてのママリ

人から物をもらったらお礼はするものだと思いますし私は内祝いもしました。

お届けは対面なのでしょうか?ポスト投函なら気づいてない可能性もあります。

  • はらぺこ

    はらぺこ

    内祝いされたんですね😭
    すごく律儀なかたです👏🏻👏🏻

    ゆうパックで届いてるので、
    もしかすると宅配ボックスに入ってる可能性も、、、
    一応友人にはお祝いの品贈りたいから
    住所教えてねの前置きはしてるので、
    2〜3日様子見てみます。

    連続だったのでさすがに
    ありがとうがない風習かと思ったてました🤣🤣

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

郵送でいただいた時、感謝の気持ちと、届いたよ!の証明のために写真つきで速攻ラインしました。1ヶ月以内に内祝いも郵送しています。

好意だとしても、人から優しさやあたたかさを受け取ったら、気持ちを伝える&返したい派(というかそれが当たり前だと思ってる)なので私も同じ立場だったらモヤモヤしちゃいます。
価値観の違いなのでこればっかりは、正解も不正解もないと思いますが、今後そういう方には心を込める行動は控えます😇

ママリママ

私も届いたよー!ありがとう!の連絡と内祝いします☺️
が、内祝い来ない人もいましたー🤣
あれ?知らないのか?笑ってなり私もそれからその人にはやってもらったことしかしません☺️笑