

まろん
本人が生まれ持ったものなのでこればかりは分からないです。診断済みの子いますが、お子様自身を見てあげてほしいと思います。

はじめてのママリ🔰
完璧な人間なんていないし、親からの遺伝だってたくさんあるので、ママリさんの心配性な部分だって子供に遺伝する可能性はあるんですよ☺️
産まれてもないのに勝手に不安に思って、きっと産まれたらちょっとの事で発達障害を疑って、その子の可愛い本質が見えなくなっちゃうのはもったいないと思います😭
-
ママリ
たしかにそうですよね!生まれたらぜったい色々疑って発達障害だったら義父のせいにしてしまいそうです😭
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
子供が生まれたら最初は子育てって大変で一生この寝不足が続くのかな…って思う時もあるんですけど、振り返ると可愛い時期の子育てって一瞬で終わってるんですよ😭
なのでまずは子育てを楽しんで生まれてくる赤ちゃんをたくさん愛して、悪い事には目を向け過ぎずにできる事をたくさん褒めてあげてください☺️
東大生だって発達障害も多いですから、プラスに考えて♪- 7時間前
-
ママリ
そうなんですね😭😭たしかに楽しまないともったいないですね✨小さい頃の期間はあっという間ですもんね🥹
つい出産まで1か月というところで色んな不安が押し寄せてきてたのですが、もう少し前向きに考えようと思います😭- 7時間前
コメント