※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中に旦那の海外赴任が決まり、今月末で退職します。8月から育休を取得しており、8-9月分の手当は振り込まれましたが、10-12月分と1-2月分の手当は受け取れるのでしょうか。

育休中ですが旦那の海外赴任が決まり、今月末で仕事を辞めることとなりました。
育休は8月から開始しており、会社の手続き?が遅く今月ようやく8〜9月分の2か月分振り込まれました。 

この場合、10-12月分、1-2月分の育休手当はいただけるのでしょうか。
それとも8-9月分で終了でしょうか。  

復帰前提の制度ということは承知しております。

コメント

ママリ

お子さん6ヶ月なんですよね?
8月から育休始まっていたのですか?

an

お子さんが6ヶ月なら、育休は10月頃からじゃないですか?
それだと、10-11月分が振り込まれたはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!育休最初の月なので、10-11月ですね!!
    ご指摘ありがとうございます。

    育休手当は振り込みが遅くても、退職日までの期間もらえるのでしょうか?

    • 2月24日
  • an

    an


    退職を会社に申告した時点でそれ以降の分は貰えないです。
    会社がとても親切で申請してくれるなら貰えますが、会社しだいになりますね…

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    退職を申告した時点の
    それ以前の分はもらえると言うことでしょうか??

    その点も会社次第ということでしょうか。。?

    • 2月24日
  • an

    an


    退職を申告した時より前に申請していればその分は貰えますが、それ以降は一般的に申請してくれないと思います。
    なので会社しだいですね💦

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!!
    詳しくありがとうございました!!

    • 2月25日