
完母を目指しているが、乳首トラブルでミルクを足している。頻回授乳を試みているが、母乳が足りず泣かれてしまう。完母は諦めた方が良いのか悩んでいる。
混合から完母にしたいです。
もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。
完母にしたいという気持ちはあったのですが、乳首トラブルなどでうまくいかず、毎回ミルクを足してあげていました。
しかしやっぱり完母を目指したいです。
頻回授乳をしたらいいのはわかるのですが、1回の授乳で量は足りず、毎回泣かれてしまいます。
頻回授乳ってことは3時間開けずに授乳をするってことですよね。
でもミルクは3時間開けないといけない。。。
例えば
①7時に授乳➕ミルク
②8時ー9時に授乳
③10時に授乳➕ミルク
だとしたら、②の授乳のあとは、母乳足りないということで泣かれてしまいます。
でもミルクはまだあげれないんだ、ごめんね、といつも申し訳ない気持ちになりながら、抱っこして歩き回ったり、頑張って寝かしつけて時間を繋いでいます。
頻回授乳をしてる方は1回分はしっかり出てるってことなんですか?
もう完母は諦めた方がいいんですか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

唐揚げ
3ヶ月だと完母になれるかはわからないですが、母乳→泣いたら母乳→泣いたら母乳って感じで、泣いたらとりあえず吸わせます。
時間とか関係なく、ママが頑張れるところまで吸わせます。
あーもう疲れた眠たいわ、とか家事したいわって時に母乳→ミルクあげる。
それを繰り返していけば母乳量は増えますよ!!
時間は気にしなくて大丈夫🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
10分ずつくらい吸わせてみるのですが、
母乳が出てないのか、寝たり吸ったり寝たり吸ったり、、、乳首を離すと、まだいるんですけど!とすぐに泣いてしまいます😭
満足いくまで吸わせてみようと思います、、、頑張ります😭
唐揚げ
乳首外してすぐ泣いてしまうなら、その時はミルク足してあげた方がいいですね。
2〜3ヶ月ならミルクのみだと140〜160は飲むと思うので、母乳の後に少なめにミルク足せば、3時間はあまり気にしなくて大丈夫ですよ!!
規定量飲んだ時の消化が3時間空けましょうなので!!
母乳って吸うのに力がいるので疲れて寝てしまいますよね💦
少しでも量が増えると良いですね!!
でも無理する必要はないので、うまくミルクにも頼って母乳にこだわりすぎないで適度に頑張ってくださいね!