※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mm
家族・旦那

9ヶ月息子の22歳ママです夫とは6月で付き合って2年になります!(出会っ…

こんにちは!
9ヶ月息子の22歳ママです
夫とは6月で付き合って2年になります!
(出会ってすぐ妊娠して結婚したため、付き合った日の記念日で計算させてください💦)
前提として夫は浮気する様な人では無いと思ってます。

最近夫と意見の食い違いでぶつかる事が多く、
この間もこの先パートで働くか正社員で働くかの争いをしました。
結果、最終的に私の好きな方にしなという事でパートとして働く事になったのですが

(そーゆう意見の食い違いで私は頑固なので折れず、
夫の思う様にいかない日々が続いてるのも原因かと思います)
最近何か壁を感じると言うか、私の事をすごく好き好き愛してるだった夫がそうじゃなくなっているなと感じる事が多々あり、
話をしてみたら好きって感情も愛してるって感情も湧かないと言われました
この2年一緒にいてそんな感情は初めてだと
とてもショックでした
ぶつかる事があるたびに私も、なんで結婚したんだろう・うざい・嫌いと思っていましたが
いざはっきりと好きでも嫌いでも無い、普通と言われると…
でも長く一緒にいたら、それこそおじいさんおばあさんになった時はもう家族愛だろうと言うのはもちろん覚悟しているのですが
流石に早すぎないかと

私に対してその様な感情が湧かざるを得ないのは、思う節はたくさんあります。
産後の見窄らしい体型
育休中で家にいるとは言えノーメイクの毎日
最近のピリピリした話し合い
そして旦那の、自分の思い通りにいかない妻
いちいち細かい指摘のしてくる妻(裏っ返し脱ぎとかetc...)

そんな女、男性からしたら可愛くもなんともないのは百も承知です
そんなふうに思われるのは悲しいからって好きになってって言ってなって貰えるわけでもありません
それは私の上記に挙げた事への改善や女性としての魅力を磨く努力次第だと思います
でもそれが目に見えて良くなり旦那が前の様にデレデレとしてくれた時きっと、可愛くない私は「好きになってくれたんだ」と捻くれた事を聞いてしまう気がします。
今も「好きでも愛してもないなら離婚して他の人探しても良いんだよ」っと思ってもない、可愛くない事を言ってしまいそうで。
2年目にして、もう旦那の気持ちを取り戻すのを諦めて子供の為だけの関係を続けていくべきなのか、関係を修復する努力をするべきなのか
好きでも愛してるって感情も無いとは言われましたが普通にいつも通り冗談まじりの会話もしてくれます
私は旦那に求めすぎてるのでしょうか。

伝えたい事がわかりずらい文章ですみません。
皆さんのご家庭はどんななのか気になります。

コメント

はじめてのままり

子供ができたらいくら若くても好きなどのカップルの時のような恋愛感情ではなく家族として協力し合える関係性に変わってくると思います 。私の家庭は(私24歳、旦那26歳)お互い好きなどの感情はありますが 、家族として大切な存在であって人として好き恋愛とはまた少し違う感じです 。デレデレやイチャイチャなどもないです 。育児家事仕事でワンオペの日々だと中々そうゆう気分にもなりませんし 、時間が大切すぎて旦那の欲などを優先している暇はないです 。

はじめてのママリ🔰

可愛くないことを言うのはやめた方がいいです、旦那さんのことが好きなら尚のことです!
わたしも付き合って今年で2年で再婚して1年になるものですが
意地張っていいことなんてないなって思います
わたしは、いつまでも男女というか、仲のいい夫婦でいたいので
甘えたい時は素直に甘えるし、でも怒る時もそれを隠したり遠慮したりはしません!!