※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン控除についてです💦調べると色々出てきてよく分からないのです…

住宅ローン控除についてです💦
調べると色々出てきてよく分からないのですが😭
分かる方教えてください🙇‍♀️

初年度に確定申告をすると
内訳として何が振り込まれるのでしょうか?
去年分の所得税で支払った額と
今年にかかってくる住民税の余り(引ききれなかった分)でしょうか?


また2年目以降も
年末調整後に振り込まれると見たのですが
その内訳も、所得税と住民税の余りという事でしょうか??

コメント

真鞠

基本的には住宅ローン減税とは、「所得税」の減税になります🙆‍♀️

住宅ローン組んでる人は、所得税減らしてあげるよーってことです🤔

引ききれなかった分は、翌年の毎月お給料で引かれる住民税の額が減っているんだと思います🙋‍♀️

2年目以降の年末調整の時は、会社によるかもしれませんが、私は12月の給与と一緒にまとめて入るので、給与明細には「年末調整還付金」みたいに書いてあったような気がします🤔

はじめてのママリ🔰

所得税が還付されます😊所得税から控除できなかった分は上限がありますが、今年6月からの住民税から引かれます。
所得税の還付金の上限は源泉徴収票の源泉徴収税額です。昨年は定額減税があったので、扶養人数が多いと住宅ローン控除の確定申告をしても還付金がほとんどなかったり、0だったりする人もいます。ただ今年の夏頃に定額減税の不足給付があります。