※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の娘が朝の挨拶をする時と、関係ない言葉を言うことがあります。これが普通なのか心配です。

一歳半になった娘について

朝起きたらおはよう!と声をかけて『おはよ』と返してくれる時と、私のかけてるメガネを指差して『メガネ!』と関係ないことを言うことがあります💦

あるあるなんでしょうか。
ママリで調べると発達を心配されてる方が多くて😭
可愛いと思ってたけど、他の場面でもこちらが言ったことと関係ないこと(アンパンマン!カレーパンマン!)など言うこともあり気になります。

コメント

なの

メガネ指さしてメガネ!っていうのは関係ないことではないと思いますよ、、?目の前にありますし🥹
まだ1歳ですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    返信が遅くなりすみません。

    まだ一歳ですよね💦
    すごい焦ってしまって反省です🤦🏻‍♀️

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月の娘がいます!
娘もそんな感じです💦
突然、アンパンマーンと叫ぶこともあります😂夜寝る前も真っ暗闇の中でアンパンマーンと言ってることもあります💦
まだ一歳ですし受け答えしてくれなくても気になったものを指差しておしゃべりしてるんだなぁくらいで考えてます😆✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    返信が遅くなりすみません。

    全く同じです😭
    自分の心に余裕がなくて子どもの成長に一喜一憂して疲れます。温かく見守ろうと思います🥲

    • 3月2日