
2歳になったばかりの娘についてです。最近、イヤイヤ期なのか癇癪なの…
2歳になったばかりの娘についてです。
最近、イヤイヤ期なのか癇癪なのかでとても大変です、、
急に娘の性格が変わってしまったのかと心配しています、、
クマが(付いてる服)いいの!とか
ご飯食べてる時にスプーンで上手くすくえなかったり、
娘が喋ったことがママやパパに伝わらなかったり、
おやつを、今食べたい!だったり、
ちょっとしたことでひっくり返って泣きます、、
更には近くの物を投げたり、
自分の頭を叩いたりして、、
今までは本当にこんな事なかったのに
2歳になった途端、急に癇癪?イヤイヤ期?が訪れました、、
それと共に言葉の成長も著しく、
違う!嫌だ!これじゃない!
こっちがいいの!これがいいの!
主張してきます、、
私は昼間は仕事をして夜は旦那が遅番で
基本すれ違い生活なので平日はほぼワンオペなのです、、
5時半まで仕事をしてお迎えに行き、
そこから夜ご飯を作りお風呂に入れて
次の日の準備をして、、そんな時に
娘がイヤイヤしているとついつい怒ってしまう時があります、、
そんな自分に嫌気がさしてしまって、、
本当に急に娘が変わってしまった気がして心配です、、
成長の表れなのでしょうか、、?
それとも癇癪が急に現れてしまったのでしょうか、、?
2歳児子育て中のママさんたち
みなさんこんな感じなのでしょうか?( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
まさにイヤイヤ期ですね😂
全然そんな感じです💦
うちは1歳から3歳過ぎまでそんな感じで悲惨でした🫠
対応出来ずに放置してましたが、4歳になって凄くいい子になりました🤓✨

ままり
イヤイヤ期しんどいですよね…
次男のイヤイヤ期の時は、私も一緒にイヤイヤ期してました🤣
そしたら勝手にお兄ちゃん化?して、ママこれはこうしないといけないんですよ〜。と子供ながらにお世話してくれるようになって、イヤイヤ期脱出しました…
4歳の今はすっかり世話焼きさんで…、いらないよ。と言ってもお菓子を口に詰め込んできます…🫢
大人が利き腕を怪我してうまく動かせない時のイライラに近いのかなぁ?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
私も一緒にイヤイヤ期作戦で行きます😭
娘のお姉さん化を目指して、、!!
それ、、名言ですね!!!胸に響きました、、それを教訓にして頑張ります!!!✊- 9時間前
-
ままり
大泣きしてる時に更に大きく泣くと泣き止んだりします🤣
靴履くのやだーーー😭😭!
この靴じゃないーーー!!🤣🤣🤣
とか
本当にイヤイヤ期末期ぐらいのイヤイヤ期をやりとげました😤
イライラしてキレ散らかすより効果的でした🫢- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もキレ散らかすより、
娘より大きな声で泣いてみます😂
ありがとうございました💕- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのですね、、😭
だんだんと力も強くなって来て
こちらの体力が削られていきます、、😭
娘のイヤイヤ期も終わる事を祈っています😭