※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳くらいでしれっと何度も普通に横取りしてくる子って家で注意されてな…

3歳くらいでしれっと何度も普通に横取りしてくる子って家で注意されてないからこうなんですかね?😂母親見てたか知らんけど
いっぱいある中で2人しかいなくてなんで我が子が使ってるのばかり横取りするんでしょう?😂
そして取られても全く動じない我が子😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもそうおもってましたが、あるときわたしの観てないところでよこどりしてたみたい笑
なのであるあるかも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へーそうなんですね笑

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

家でしっかり注意してても3歳なりたてくらいならやる子はやりますよ😊
性格ですね。
ちゃんと日々注意されたり教えてもらってる子(発達特性ある子は除いて)は、3歳半〜4歳くらいには貸し借り出来るようになると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりのしれっとさに常習犯だと思いました笑

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳くらいならそんなもんですね!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子達はなかったので性格ですね😊

    • 11時間前
COCOA

注意されてない子もいれば、100回注意されてもやっちゃう子もいると思います。
注意ちゃんとされた子は小学校入るまでに基本的にはそう言う事しちゃ駄目ってのは徐々に学習していくと思います。(それ以降は分かっちゃいるけど、やっちゃうって事で別の問題になってくるかと)